最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:128
総数:281793

4月22日(金)入学おめでとう集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「パプリカ」を踊って魅せてくれました。未来に向かう1年生や全校児童みんなへの応援メッセージとしての気持ちを表現しました。学年一つになったダンスに、手拍子も響きわたり、体育館が温かい雰囲気で包み込まれました。

4月22日(金)3年生のダンス

画像1 画像1
 一人一人元気いっぱいのダンスを披露しました。

4月22日(金)入学おめでとう集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の発表は、池多小学校のことがよく分かる「だれでしょうクイズ」でした。
1年生のためにヒントを出していました。1年生もヒントを聞いて、進んで答えていました。クイズの出し方に一工夫されており、和やかな雰囲気が生まれました。その後のダンスもノリノリで、とても元気いっぱい。かっこよかったです。

4月22日(金)入学おめでとう集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語科の学習「ふきのとう」の音読劇を発表しました。登場人物の気持ちになって音読したり動作を工夫したりしていました。とても堂々とした発表でした。
 「困ったときは2年生が1年生を助けるよ」というとても心強い言葉も聞かれ、うれしかったです。

4月22日(金)入学おめでとう集会1

 1年生5名の入学をお祝いし、全校児童で集会を開きました。1年生は、少し緊張した様子で入場しましたが、名前とすきなものをしっかりと答え、自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日は「入学おめでとう集会」が行われました。給食のメニューもお祝い給食で、ちらしずし、かきたま汁、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイひたし、お祝いデザート(クレープ)です。とってもうれしいお祝いの一日になりました。

4月21日(木)3学年 明日に向かって

 明日は「入学おめでとう集会」です。子供たちはリハーサルをして、1年生を喜ばせようとしていました。もっとよくするためにどうしたらよいかを考えました。明日、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)1学年 図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みてみて あのね」では、楽しかったことを一人一人が思い出し、絵で表しました。先生のアドバイスを聞いて、もっとよくしようとがんばっていました。

4月21日(木)4学年 道徳科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなのためにできることをグループで聞き合いました。新たな気付きによって、自分の見方を広げたり深めたりすることができるとうれしいですね。

4月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、関東だき、さばの味噌煮、ごまず和え、バナナ、牛乳でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
2022/5/4
5/5 こどもの日
2022/5/5
5/6 2022/5/6
5/7 2022/5/7
5/8 資源回収
2022/5/8
5/9 家庭学習週間
2022/5/9
5/10 学校運営協議会
サツマイモ苗植え
2022/5/10

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684