最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:196
総数:860205
暑さに負けずにがんばっています。

3年生 みんなが楽しく過ごせるためにできること

 ある日、「迷路をつくったのでやってみてください」と、他の学級の担任に話す子がいました。自分の得意なことを生かし、他の学級の人を楽しませようと取り組んでいたようです。迷路をもらった子供たちは、夢中で楽しんでいました。できたことを報告しに来た子供の紙には、「ありがとう」「楽しかったよ」「次は僕のもやってみて」とメッセージが書いてありました。なかなか他の学級と直接交流することはできませんが、子供たちは、自分にできることを考え、工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラウド教材の活用(4年生)

 今年度から、クラウド教材を活用して授業や課題に取り組んでいきます。今日は、これまでの学習を振り返ったり、新しく学習した問題に取り組んだりしました。今後は、ご家庭でも活用していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(6年生)

 今年度初めての委員会活動がありました。6年生として、5年生をリードしていきたいという思いのもと、積極的に話合いに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の下、一生懸命走ったよ(1年生)

 初めてグラウンドで体育の学習をしました。さわやかな青空の下で思い切りかけっこをし、気持ちのよい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消してかくと(5年生)

 図画工作では、コンテで画用紙いっぱいに色を塗り、消しゴムを使って色を消して表したいものを描きました。
 型紙を作って中や周りを消したり、ティッシュや指を使って色を広げたりして、思い思いの作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「学級目標を決めよう」(4年)

 学級目標を決めるために、話し合いを行いました。それぞれがどんなクラスになったらよいかを考えて発言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 3年生

 3年生になって初めての外国語活動を行いました。挨拶や自己紹介を交えながら、楽しんで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習(1年生)

 今回は、数字の「3」と「4」を練習しました。
 鉛筆の持ち方や下敷きの使い方を確かめながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1

交通安全教室 その2(1年生)

 交通安全に注意して、道路を歩きました。横断歩道では、信号や周囲の様子を確認し、しっかりと手を挙げて渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 その1(1年生)

 富山県警や交通安全協会、PTA役員の方々のご協力を得て、1年生は交通安全教室を行いました。「止まる」「見る」「聞く」の3つを合い言葉に、安全な歩行の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253