最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:147
総数:577252

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「くるくるランド」を制作しています。「くるくるランド」は、様々な紙を重ね、割ピンで留めることで、少しずつ回しながら楽しむことができる教材です。子供たちはくるくる回る仕組みを動かして感じたこと、想像したことをどのように表すか考えながら作品づくりに取り組みました。完成する日が待ち遠しいですね。

【2年生】ふきのとう音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はグループごとに音読を発表しました。役に合わせて、声の大きさ、強さ、体の動きを工夫して、楽しそうに発表する子供たちは、とっても可愛かったです。みんなで力を合わせて創ることや、音読の楽しさを感じてくれたら嬉しいです。とってもよく頑張りました!

【5年生】安全に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室のガスコンロを使って火の付け方を学習しました。タイトルの通り、安全に気をつけながら落ち着いて活動し、全員がしっかりと火をつけることができました。今後、お茶を淹れ、みんなで美味しくいただきたいと思います。

【1年生】音楽「うたっておどってなかよくなろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽に合わせてダンスをしました。始めはゆっくり踊っていましたが、慣れてきたのでだんだん曲を速くしながら踊ってみました。みんな楽しそうに踊っていました。

【1年生】清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正しい清掃の仕方をきちんと考えて取り組んでいます。短い時間ですが、みんなが進んで働いています。

【4年生】グラウンドでリレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでリレーの練習をしています。グラウンドでのリレーの練習は初めてでしたが、思いっきり走ってバトンを受け渡していました。

【4年生】書写 毛筆

画像1 画像1
 今日の書写からは、教務の先生が担当しています。「林」の二回目ということもあり、前回よりもとめやはらいに気を付けて書いていました。一生懸命に書いた子供たちの作品をぜひ、ご覧ください。

【2年生】町探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八坂神社から城山中学校を見ながらアスラン動物病院、&BREAD、なかやさんを探検しました。長い長い道のりですが、子供たちは神保の町を歩き通しました。強い子たちです。

【2年生】町探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町探検2回目です。富崎の八坂神社に行きました。古く立派な神社や鳥居、長い階段からの素敵な眺めをみんなで楽しみました。神保にはたくさんの素敵な神社がありますね。

【5年生】英語で伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、英語で相手に名前を質問したり、好きなスポーツを聞いたりしました。質問し合った後にお互いに名刺カードを交換しました。最後には、英語でカルタとりをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/6 委員会活動
5/11 係打合せ
5/12 運動会予行
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254