最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:66
総数:801209

3年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の学習は、初めてALTの先生との学習でした。
最初は緊張気味の子供たちでしたが、元気よく挨拶をし合ったり、歌を歌ったりして楽しい学習の時間にすることができました。

3年生 カブトムシの幼虫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても大きな幼虫を見て、みんなびっくりしていました。チャレンジしたい人は、軍手をして実際に触ってみました。
大切に育てていきます。

3年生 カブトムシの幼虫 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。なんと50匹!!!
どのように幼虫を持って来られたのか、説明をお聞きしました。

3年生 さんさい踊り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手先、肘をピンと伸ばすとかっこよく見えるよ!とアドバイスをいただきました。運動会本番まで手先、肘を意識して練習します。

3年生 さんさい踊り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はボランティアの先生にさんさい踊りを指導していただきました。

2年生 「さんさい踊り」の練習

 運動会が近付いてきました。今日は、講師の先生方に教えていただきながら、「さんさい踊り」の練習をしました。子供たちは、1年生の時に踊ったことを思い出し、すぐに上手に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さんさい踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会で踊る「さんさい踊り」の練習をしました。
 男踊りと女踊りの2グループに分かれ、ボランティアの先生から動きを教わりました。先生のまねをしながら踊り、少しずつ上手に踊れるようになってきました。

6年生 さんさい

 来週の運動会でのさんさい踊りの発表に向けて、青空の下、練習を重ねました。踊りの細かい部分や移動の仕方をさらにブラッシュアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ふり返り

 4月初めの学年集会で6年生の学年目標「虹をかける」を発表し、約1か月が経ちました。そして、自分のがんばった(観点の)色のシールを貼りました。最初は線だけだった無色の虹に少しずつ色が付いてきました。きれいな虹ができあがる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 (1年生の入学)おめでとう集会 その4

 最後に、鵜坂小学校に受け継がれているさんさい踊りを一緒に踊りました。6年生は、1年生が分かるようにゆっくりと丁寧に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/9 運動会係打合せ(1〜4年:5校時目まで)
5/11 運動会予行
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004