最新更新日:2024/12/25
本日:count up9
昨日:457
総数:613384
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月7日(土) 野球部 練習試合 その2

 今日の試合は1年生も活躍するなど、チーム全員で試合に臨んでいます。
今後の野球部の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(土) 野球部 練習試合 その1

 野球部は今日、練習試合を行いました。
前回の練習試合の反省を生かし、チーム全員で声をかけ合いながらがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(土) 八尾中学校 校舎案内 歯磨きコーナー

 今日もさわやかな五月晴れのよい天候です。
この土日でゴールデンウィークか通常生活にギアチェンジできるよう調整しましょう。

 手洗い場とは別にある「歯磨きコーナー」です。
各階の教室棟に2箇所あります。
 これで、八尾中学校生徒は虫歯ゼロになるとよいですね。
画像1 画像1

5月6日(金) 立山連峰がきれいです

 今日も夕焼けがとても美しいです。
立山連峰も夕日に照らされて輝いています。
日が長くなり、下校時もまだ明るいです。夕暮れどきが一番危険なので、油断せず交通安全に気を付けて下校しましょう。

 土日で生活のリズムをゴールデンウィーク前に巻き戻し、9日からまた元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) もしかすると・・・

 学びのニワ、郷土芸能室の窓にあるライトの下に小枝や鳥の糞が、、、。
昨日、ツバメが学びのニワを旋回していました。

 ・・・ということは、そうです!ツバメが巣にぴったりの場所を見付けたようです。
新しい八尾中学校は、ツバメからも注目されているようです。

 ライトの上はそう安定した場所ではないと思いますが、、、。ツバメに選ばれた場所であることは嬉しいのですが、糞や小枝等で床が汚れてしまう心配が発生しています。
画像1 画像1

5月6日(金) 修学旅行に向けて準備中!

 修学旅行も目前に控え、準備も大詰めです。
 今日は京都のタクシー班別のルートの最終確認をしたり、2日目の夜に行くUSJのルートの予定を立てたりしました。
 放課後にも活動は続いています。
 今日は修学旅行実行委員と学年生徒会が組んで、当日に向けて打ち合わせを行いました。2年ぶりに行われる修学旅行が成功するように、3学年一同で準備を進めていきます!
 ご家庭でも週末に、荷物等の準備をお願いします。
画像1 画像1

5月6日(金) 1年生 道徳科 自分との付き合い方を考えよう

 自分の短所も言い方を換えれば、長所になります。
まずは、自分の短所を書き出しています。それを長所に変換しています。
ということは、短所の数だけ長所もあるということになりますね。

 ベートーベンやココシャネルも例としてあげて考えてみました。
 みんな違ってみんないい!自信をもって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) 2年生 美術 鳥獣戯画

 廊下に広げられた「鳥獣戯画」の巻物をよく見ながら、ワークシートに模写しています。
 「これってしっぽかな」
 「猿とキツネの結婚式だから、着物を着てるのかも」、、、と、想像を巡らせながら、対話しながら模写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 3年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。chromebookを使って調べ、ノートにまとめています。
 写真中は、理科の授業の様子です。酸化銅の分解について振り返っています。
 写真下は、英語科の授業の様子です。「〜へ行ったことがありますか」という経験を尋ねる表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 2年生 総合的な学習の時間 「金沢の見所を調べよう」発表会

 春休みの課題でまとめていた「金沢の見所を調べよう」のレポートの発表を行いました。
 クロムブックで総合の時間に作成した、発表用のスライドを使って発表しています。自分で調べたことだけでなく、友達の発表を聞いて得た新しい知識や発見を、校外学習に生かせたらよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 修学旅行結団式
5/12 3年修学旅行
5/13 3年修学旅行
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310