最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:54
総数:145983
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

5・6年 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の予行練習を行いました。
子供たちは、本番さながらに一生懸命に取り組んでいました。
係の仕事でもてきぱきと動いてがんばっていました。

運動会予行練習日の変更

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はアピールタイムの練習をしたり、加技走の流れを確認したりしました。
運動会の予行練習を5月11日に予定していましたが、雨予報となっています。
そのため、運動会の予行練習を5月10日(火)に変更して行います。
気温に合わせた服装や水分の準備をよろしくお願いいたします。

1・2年 ともだちをさがそう

学習参観の国語の学習のつづきをしました。子供たちは探す人の特徴をよく聞いて答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月28日(木) 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、グラウンドで運動会の練習をしました。各団の5・6年生が中心となり、応援練習を行い、少しずつ運動会の準備が進んでいます。

学級の目当て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス全員で学級の目当てを作りました。

4月27日(水) リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校体育は、リレーの走順を決め、走る練習をしました。運動会に向けて、練習を重ねています。

5年  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって、初めて家庭科室を見学しました。ガスコンロで点火をしたり、食器棚にどんな調理器具があるのか、みんなで確認したりしました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山南署の方と交通安全指導員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
横断歩道を渡る際の注意点として、止まる・見る・聞く・手を挙げるを教えていただき、実施に通学路を歩いて確かめました。

5・6年 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の結団式を行いました。
5・6年生は、この日のためにアピールタイムの準備をしてきました。
結団式では、リーダ−である5・6年生が団のみんなの前で決意を述べ、その後応援リーダーを中心に応援歌や3・3・7拍子などの練習をしました。
結団式後に子供たちはうまくいったことやいかなかったことを振り返り、次の練習に生かそうと意欲を高めていました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室が行われました。
最初に警察の方から安全に歩くポイントを教えてもらいました。
次は、実際に通学路にでて、横断歩道の渡り方の確認をしながら学校に戻りました。
最後に、全校で交通安全無事故宣言を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等予定
5/10 6限 運動会予行準備
5/11 運動会予行
5/12 尿検査2次
5/13 尿検査予備日
5/14 保小合同運動会
5/15 予備日
5/16 14日の振替休業日
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873