最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【2年生】体ほぐし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で様々な体ほぐし運動をおこなった2年生。「いろいろウォーキング」という運動ではリズムに合わせて元気いっぱいに歩く様子が見られました。

【2年生】書写 いつも気を付けよう

画像1 画像1
「書写体操・書くときの姿勢・正しい鉛筆の持ち方」を確認しながら、平仮名の復習をしました。どれも維持するのは難しいですね。これからも意識して直していきましょう。

【6年生】外国語活動

新しく着任されたALTの先生の授業が始まりました。
子供たちは、たくさん質問したり、自己紹介したりするなど、ALTの先生との会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】着任される先生の紹介

給食の時間、新たに着任された先生の紹介がありました。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図書オリエンテーション

図書オリエンテーションで、司書の先生から話を聞きました。
いよいよ今年度の読書の開始です。
読書名人を目指して、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】環境の取組

5年生3学期には、6年生の委員会の所属を決めていました。
環境委員会は朝の清掃活動を進んで行うなど、委員会の活動がスムーズに行われています。
画像1 画像1

【6年生】1年生さんのサポート

朝の時間、1年生さんのサポートをしています。
単に6年生がやってしまうのではなく、荷物の片付け方を教えるなどしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】世界の国々の国旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、国旗が表す国の名前を資料集を用いて友達と協力して調べました。どの国々の国旗にもそれぞれ深い意味があることを学習を通して学びました。

【6年生】 8秒完走

 体育の学習では短距離走をしました。
スタートダッシュをよりよくするためにどうしたらよいか考えています。
また、8秒間でどれだけの距離を走ることができるか、自分の記録を更新しようとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ALTの先生と一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって初めての外国語の学習をしました。ALTの先生から自己紹介を受けたり、クイズ形式で自分のことを紹介したりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/11 係打合せ
5/12 運動会予行
5/13 前日準備
5/14 運動会
5/16 振替休業日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254