最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:61
総数:362797
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5/10 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしたちの野さいばたけ」の学習で、、ミニトマトを植えました。子供たちは、「大きくなってほしいな」と「野菜にもご飯(水)をあげないと」とミニトマトのことを考えていました。

5月10日(火)1年生 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育てる、朝顔の種を蒔きました。
小石を探して下にひいたり土を入れたりして準備をしました。
種を蒔いた後、「大きくなれ〜きれいになれ〜」「大きくなれ〜ピンク色になれ〜」
と一人一人おまじないをかけていました。
元気に育つとよいですね。

5月10日(火) 4年「いいことありそう」

 「いいことありそう」の合唱をしていました。二部合唱の歌声も素晴らしいですが、ノリノリのダンスもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 体育「反復横跳び」

 1・2年生の体育では体力テストの「反復横跳び」を行っていました。リズムよく3本の線をまたぎ、制限時間内で何回線をまたげるかを測定します。初めての1年生も先生や2年生に教えてもらって上手にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)読み語り

 今日は読み語りがありました。
 1・2年生は「たぬきと彦市」3・4年生は「とらねことおしょうさん」5・6年生は「畑山重忠公(紙芝居)」でした。
 どの学年でも子供たちはお話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 朝の風景3

 青空が広がっていて、さわやかな朝です。
 子供たちは元気に登校してきました。
 今日は、読み語りの日です。どんなお話が聞けるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)1年生 テストプリント練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大きなテストプリントの練習をしました。
「先生!いつもより紙が大きいです!」「名前を書く場所がたくさんあるよ!」と口々に言っていました。
これからテストの時はこの大きさで頑張ります。

5月9日(月) 2年算数 ひっさんのくふう

 2年生はたし算の筆算の勉強をしています。これまで習ったことをもとに、より簡単に便利に筆算できる方法について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/10 読み語り
5/11 全校音楽
5/16 眼科検診13:20
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030