校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

5月10日(火)部活動の様子

 バドミントン部と卓球部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)部活動の様子

 野球部と陸上競技部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)保健体育の授業

 3年1組では「感染症の原因とその広がり方」について、クロムブックを使って調べ学習をしました。今後の生活に役立つ知識を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)3学年修学旅行出発式

 5時間目に、3学年は体育館で修学旅行に向けた出発式を行い、修学旅行のスローガンや目的を再確認しました。
 校長からは、4つのことを大切にしてほしいと話をしました。
 「勇往邁進」〜夢に向かってやってやる〜の言葉は皆さんの意気込みが感じられる、学年目標です。この言葉通り、修学旅行では次の四つを目標にしてください。一つ目は、学校で学べないことを自分の目で見て学んでくること。二つ目は、絆を深めること。三つ目は、最高の思い出をつくること。四つ目は全員が元気に帰ってくること。
 「勇往邁進」の意味の通り、この修学旅行では、個人としてではなく、城山中学校の団体の一員としての心構えを大切にしてほしいです。個人の善い行いは全体が褒められ、個人の悪い行いは団体の恥となります、という内容でした。
 明日からの3日間、健康と安全に留意しながら、たくさんの経験をして学びある修学旅行にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)金沢校外学習に向けて

 2学年では、金沢校外学習に向けて、スローガンを考えています。どんな校外学習にしたいかというアンケート結果を参考に、学年生徒会で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)芍薬の花

JAあおば様よりいただいた芍薬の花が、学校を明るくしてくれています。花言葉を調べたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)道徳の授業

2学年の道徳の授業の様子です。「本当の私、自分を信じて生きるとは」の資料を読み、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 ビビンバ(焼き肉)
 ビビンバ(ナムル)
 ビビンバ(錦糸卵)
 中華スープ
 冷凍りんご
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。

5限 3年生 修学旅行出発式
1・2年生 教育相談2日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)体育

20mシャトルランに挑戦。自分の持久力は、どれくらいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758