最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:40
総数:300052
草島小学校のホームページへようこそ

避難訓練

 今年度初めての避難訓練は、各学年ごとに避難する際の初期行動、避難経路の確認、非常扉の通り方について行いました。
 1年生も、非常扉につまずかないように慎重に通っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 つないで、つないで、一つのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初と最後の文章を指定して、みんなでお話をつなげました。全く関連のない文でも最後には意外とまとまりのある話になって面白かったようです。

6年 今年初の外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はマーク先生と今年初めての外国語でした。的当てとドッジボールを合わせたゲームで、当たった人は1〜20を英語で数えられたらゲームに戻ることができるルールです。授業の後半になるとすらすらと英語で言えるようになっていました。

5年生 外国語科が始まりました

 今日はALTの先生と今年度初めての外国語学習を行いました。ドッジボールゲームをしながら、数え方の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん
牛乳
わかさぎのなんばんづけ
きざみあえ
じゃがいものそぼろに です。
今日もおいしくいただきました。

今週の給食も楽しみです。



4月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん
牛乳
あじのたつたあげ
よごし
ごもくみそしる です。
今日もおいしくいただきました。

4月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん
牛乳
いわしのうめに
はりはりソテー
あつあげのにしきとじ です。
今日もおいしくいただきました。

1年生 学習の様子

 入学から4日目が過ぎました。毎日が新しいことでいっぱいの小学校生活に、1年生たちは目をきらきら輝かせています。国語の時間には自己紹介をし、自分の名前とすきなものを発表しました。全員、恥ずかしがらずにみんなに聞こえる声で話しました。音楽の時間には教科書の絵を見ながら、たくさんの歌を見付けて歌いました。これからもいろいろな勉強がたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

 今週から、教室以外のいろいろな部屋を少しずつ見ていきます。昨日は音楽室で歌を歌いました。今日は職員室と図書室を見せてもらいました。また、上級生さんの授業の様子を窓から見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食おいしいな

 給食が始まって2日目。今日はパンのメニューでした。きれいに洗った手で、パンを小さくちぎり、一口ずつゆっくりと食べました。みんなでおしゃべりができないのが少し残念ですが、高学年のお兄さん、お姉さんの放送を聞きながら、味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834