最新更新日:2024/06/24
本日:count up35
昨日:78
総数:306277
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月10日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2時間目に、児童玄関前でアサガオの鉢の準備をしました。

5月10日(火) 6年生のがんばり(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて白団の様子です。

5月10日(火) 6年生のがんばり(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団活動でも6年生はリーダーシップを発揮してがんばっていました。
 まずは赤団の様子から。

5月10日(火) 団活動(白団)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月10日(火) 団活動(白団)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団は体育館を使っての活動でした。こちらでも、ラダーを使ったトレーニングとリレーのバトンパス練習の2グルーに分かれての取組でした。

5月10日(火) 団活動(赤団)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月10日(火) 団活動(赤団)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤団はグラウンドを使用しての活動でした。ピロティでの準備運動の後、リレーと体力づくりの「こおり鬼」の2グループに分かれての取組でした。

5月10日(火) ボランティア続々

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生ばかりではなく、他の学年でも積極的にボランティアをしてくれています。写真はグラウンド整備をしてくれている様子です。

5月10日(火) 6年生のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年となって6年生が心の面で大きく成長しています。これまでにもお伝えしていますが、1年生の世話をしたり行事の準備を積極的に進めたりしています。今朝も「さわやかタイム」に予定されている団活動の準備を進めるため、早くからグラウンドで作業をしていました。

5月9日(月) 今日の清掃風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 またまた続きです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 運動会予行 委員会3
5/15 運動会・記録会1(走)
5/16 振替休業日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021