最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:103
総数:791465

5年生 団リーダーとして6年生と応援練習 赤団・白団

 6年生の応援練習に初めて参加しました。
 6年生の大きな声に圧倒されながらも、応援歌等の練習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 団リーダーとして6年生と応援練習 青団・黄団

 今まで練習を重ねてきた6年生は、大きな声でかっこよかったです。
 5年生もリーダーとしてみんなに教えられるように、一生懸命歌ったり・手拍子をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  初めての「杉の子タイフーン」の練習 その1

 最初、4年生さんに手本を見せてもらってから、3年生も一緒に練習を行いました。色団毎に話し合って順番を決め、実際にやってみました。4年生さんが、上手にリードしてくれたので、時間内にスムーズに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  初めての「杉の子タイフーン」の練習 その2

 一緒に走る4人で息を合わせて、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  初めての応援練習 赤・白団

 話をよく聞き、言葉や動きを覚えられるよう、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  初めての応援練習 青・黄団

 大きな声を出し、積極的に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年竹組 生活科 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの種を植えました。土の中に肥料を入れて、種の入れる深さを考えて植えました。友達と協力して土を入れたり、植え方を教えてあげたりする姿も見られました。
 最後には、ゴミを拾ったり、土をほうきで掃いたりしてきれいにしました。

1年松組  生活科 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていたあさがおの種まきをしました。早く芽が出てほしいですね。

1年生  初めての応援練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての団活動でした。6年生さんたちに優しく教えてもらいながら、一生懸命に取り組みました。

1年生  初めての応援練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に声出しをしている子の中には、
「家で練習するがに紙を持ち帰るね」
と、やる気まんまんな子もいました。

 明日の2限にも応援練習がありますから、頑張りましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741