最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:148
総数:798372

5年生 運動会準備2

 自分にできる仕事を見つけ、きびきびと動く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会準備

 運動会をつくる仕事に一生懸命取り組んだ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会準備

 今日の午後は、高学年が運動会に向けての準備を行いました。子供たちは、グラウンドの整備や清掃等、それぞれの担当となった場所で積極的に作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ビオトープのナマズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間の一場面です。
ビオトープで発見されたナマズを観察、記録しました。
「はじめてナマズを見たよ!」
子供たちの歓声があがっていました。

3年生 カブトムシの幼虫観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からいただいたカブトムシの幼虫を子供たちは、毎日興味深く観察しています。
「そろそろサナギになるのかな・・・?」
今後の成長にわくわくしている3年生です。

重要 鵜坂小運動会実施日の変更について

 鵜坂小学校の運動会の実施日を15日(日)に変更します。16日(月)は予定どおり振替休業日です。
 なお、運動会午前の部の受付は8時20分から、午後の部の受付は、12時からです。
 1家庭1名の参観とマスクの着用、手指消毒、検温にご協力をお願いします。また、健康チェックカードに記入の上ご持参ください。受付で回収します。

1年生 お話ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから初めての「お話ワールド」の日でした。
 子供たちは、絵本の世界に入り、静かにお話を聴いていました。次回も楽しみにしていました。

6年生 日々の学習 その2

 3組は、外国語学習でした。教材のCDから流れてくる英語を聞き取り、リスニング力を高めました。4組は、社会科の学習でした。三権分立を学び、それぞれの重要な役割があることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日々の学習

 今週末に開催予定の運動会に向けて、練習や準備を進めつつ、日々の学習もしっかりと行っています。1組・2組は確認テストの直しをしました。間違えたところをしっかりと振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会予行 その4

 応援合戦をする中で、成果と課題が見えてきました。様子は白団と赤団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/14 運動会
5/16 振替休業日
5/17 歯科検診(4−1,4−2,4−3)
5/18 内科検診(1年、5−1,5−2)
学校運営協議会
5/19 眼科検診(1、3、5年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004