最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月13日(金)1・2年生 クイズ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークで見た動物をクイズにします。
「耳の色をクイズにしようよ。」「つめの数をクイズにしたら難しいんじゃない?」と、班ごとに工夫していました。
他の班のクイズを解くのが楽しみですね。

できたクイズは廊下に掲示予定です。

5月13日(金)1年生 10にするには

画像1 画像1
画像2 画像2
数字の表から10になる組み合わせを探しました。
「2と8で10だよ。」「5と5も10だよ。」と学習したことを生かして、見付けることができました。

5/13 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、「学校のすてき」を見付ける活動を行いました。体育館や保健室の先生等、子供が「すてき」と思うものを写真を撮っていました。

5月13日(金) 2年生

 今日の5限に2年生が保健室を訪れました。神通碧小学校の「すてきなところ」を探しているそうです。
 「先生そこに立って!」と言われて立つと、一斉にカメラがこちらを向き、まるで芸能人になったような気持ちでした。保健室をすてきなところに選んでくれて嬉しいです。
 chromebookを使い始めて1年ですが、しっかりと使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)朝の風景3

 早朝は霞がかっていましたが、だんだん青空が見えてきました。
 このまま晴れてくれるといいのですが・・・。
 今日も一日元気に活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 1・2年校外学習 in ファミリーパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で富山市ファミリーパークへ行きました。動物の「目、口、鼻」等の特徴を観察しました。観察したことからクイズを作っていきたいと思います。

5月12日(木)3年生 How are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
 How are you?で尋ねられた人は、いろいろな気分について答えますが、3年生は初めてI’m fine.やI’m hot.などの言い方を知りました。その中でも、I’m hungry.やI’m happy.の言い方を聞いたとき、「それは分かる!」と盛り上がっていました。 

5月12日(木)3年生 リコーダーで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シ」の音で、今日は1曲演奏することができました。指の腹にリコーダーの指孔の跡ができると正確で美しい音になります。リコーダーと出会ってまだ3回目ですが、子供たちの指にはくっきりと指孔の跡が!これからもリコーダーの演奏の上達が楽しみになりました。
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/16 眼科検診13:20
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030