最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:32
総数:280612

5月13日(金)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが植えた野菜の観察をしています。丸やギザギザ等、葉の形の違いに気付きました。おいしい野菜ができるとよいですね。

5月13日(金)5学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、発芽するための条件について調べています。実験する上で変えることは何か、変えないことは何かを考えました。友達の意見を聞きながら、整理することができました。
 次の学習では、いよいよ実験です。どうなるか確かめていきましょう。

5月13日(金)6学年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生の問いかけにも随分慣れて、はっきりとした声で応答することができます。発音も上達していますね。また、書く活動にも熱心に取り組むなど、意欲的に学んでいます。

5月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、ごまけんちん、豚肉とレバーの揚げからめ、きざみあえ、牛乳でした。運動会の練習に力も入り、給食時間にはもりもりと食べている子供たちです。

5月13日(金)2学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「光のプレゼント」を仕上げました。でき上がった作品を窓に貼り付けて、光の通る様子を確認していました。友達の作品を見合い、それぞれのよさを味わうことができました。
 後始末もがんばっています。

5月13日(金)運動会マスコットづくり〜赤団vs白団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生が、応援優勝を願い、心を込めて製作しています。
 赤団の応援には真っ赤な○○○が登場します。とてもかわいく描かれ、赤団のみんなはきっと大喜びすること間違いなしです。
 その一方で、白団には、真っ白な○○○○○が登場します。スマートなイメージがよく表れています。一致団結して、大きく羽ばたきましょう!

5月12日(木)ドレミ体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 下学年も上学年も、リズムに合わせてノリノリに表現できるダンスです。おうちの人にも楽しんでいただきたいですね。

5月12日(木)1、2学年 綱引き練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、実際に綱を引いてみました。赤団も白団も互いに譲らず、力一杯がんばっていました。本番の対戦が楽しみになってきました。

5月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごもくご飯、ホタテの香味焼き、ブロッコリーとエリンギのソテー、油麩の卵とじ、牛乳でした。色鮮やかなメニューで、おかわりの手もたくさんあがっていました。
 そして、給食の時間には、いつものように運営委員が友達の素敵を紹介しています。拍手がとても温かいです。りんごの実が少しずつ増えています。

5月12日(木)応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団はいよいよ本気モードに入ってきました。声と動きでしっかり見る人の心をつかむと思います。よくがんばっています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/15 2022/5/15
5/16 2022/5/16
5/17 2022/5/17
5/18 委員会活動
2022/5/18
5/19 運動会予行
2022/5/19
5/20 運動会事前準備
2022/5/20
5/21 運動会1日目
2022/5/21
下校予定
5/20 全校14:50下校
5/21 全校12:00下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684