最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:74
総数:285012
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月16日(月) 1年 生活科 あさがおの芽が出ました

 先週、あさがおの種をまき、毎朝水やりをしています。
 今日の朝、みんなで水やりにいくと、たくさんの植木鉢から芽が出ており、子供たちは大喜びでした。
 明日の朝までに、さらに変化していることでしょう。成長をとっても楽しみにしている子供たちです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 委員会活動

 今日の委員会は運動会当日に委員会で担当する係打合せです。
 出発や決勝審判、記録等の大切な役割について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生はひらがなの練習をしています。
 2年生は図書室へ移動。並んで静かに歩きます。
 3年生は漢字の練習。そらがきで書き順を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 授業風景

 4年生は図書室で活動。2年生も交じっています。
 5年生は運動会の準備です。全校で考えたスローガンをつくっています。
 6年生はグラウンドで開閉会式の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 縦割り清掃スタート

 1年生から6年生まで全校児童を16の班に分けて縦割り班をつくっています。今日から縦割り班で協力して行う清掃がスタートしました。異学年交流の中で水から考え行動する力を育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・エビと豆腐のうま煮
・焼き餃子
・ヒジキのゴマ和え
・牛乳   でした。
 焼き餃子がごはんに合っておいしかったです。ヒジキと水菜の和え物は、シャキシャキでした。

5月16日(月) 登校風景

 一週間が始まりました。今週末は運動会。運動会に向けた様々な準備を進めていく予定です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 18日(水)はスクールカウンセラー来校日です。カウンセリングを希望される保護者の方は担任または教頭まで申し出てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・照り焼きチキン
・コールスローサラダ
・ミネストローネ
・ポケットチーズ
・甘夏みかん
・牛乳   でした。
 連休後の1週間の最後の日でした。疲れた体に、さっぱりと酸っぱいドレッシングやトマト、みかんのメニューが効きました。

5月13日(金) 学校だより5月号発行

 本日、学校だより5月号を発行いたしました。
 4月23日開催の学校運営協議会において承認された今年度のアクションプランや行事予定、最近の学校における教育活動について掲載しております。アクションプランについては、本ホームページの右側のコーナーから見ることができます。
画像1 画像1

5月13日(金) 綱引き練習

 3〜6年生で行う綱引きの練習を行いました。気合いの入った大きな声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 委員会活動
5/18 スクールカウンセラー来校PM
5/20 読み聞かせ(1,2年)
ホタルイカ出前講座
5/21 運動会(雨天順延)
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413