最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:195
総数:1236431

体育 かけっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、いろいろな姿勢で「走る」学習をおこなっています。
後ろ向きに走ったり、音が鳴ったら転がったり…
難しい動きほど、子どもたちはいきいきと取り組んでいるようでした。

1年生の記録会は、時間を変更し、9日(月)の9:10に行います。よろしくお願いいたします。

校区探検で見つけた(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、校区探検に行ってきました。前もって、学校のベランダから東西南北の方角に何があるかを眺めていた子どもたちです。今回は通称きしゃぽっぽ公園や東中野公園のある、東と北方面に向かいました。 
 子どもたちは、知っているお店や知らなかったお店等の情報を共有しながら歩く姿が見られました。
 きしゃぽっぽ公園と東中野公園でカエルを探した子どもは、「きしゃぽっぽ公園にはカエルがいたけれど東中野公園にはいなかった、きしゃぽっぽ公園の方が自然がある感じがするからかな」と話すなど、堀川の町を自分の視点で見つめようとしていました。
 学校に戻ってからは、思い出しながらファミリーで絵地図を作っています。

お話を考えたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「きつつきの商売」の学習では、1場面、2場面に続き、子どもたちが3場面の話を考えました。どんな登場人物にするかやどんな音にしたかなど自分で考えたことをファミリーの仲間と伝え合いました。互いの考えを楽しそうに聞いている子どもたちでした。

生活科「わたしたちの野さいばたけ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜づくりに向けての準備が始まっています。今日行ったのは野菜を育てる場所づくりです。プランターに土を入れて中庭まで運びました。みんな元気によく働きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 委員会活動
ベルマーク・アルミ缶回収
有成会行事
5/21 資源回収
検診
5/17 尿検査(一次)
5/19 耳鼻咽頭科検診(4〜6年)
地域
5/16 第1回学校運営協議会

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912