最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:51
総数:237587
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・照り焼きチキン・コールスローサラダ・ミネストローネ・ポケットチーズ・甘夏みかんです。甘夏みかんは、さっぱりとした味わいで、おいしかったです。

生活科 野菜を育てよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは育てたい野菜を選び、大きくなるように願いを込め、プランターに苗を植えました。これからお世話をがんばります!

生活科 野菜を育てよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では野菜を育てます。今日は大成っ子ガーデンでさつまいもの苗を植えました。今から成長がとても楽しみです。

あさのおひさま(1年生)

 家庭でも音読練習をしている「あさのおひさま」をグループで読みました。うごきをつけたり、声の大きさやはやさを工夫したり、楽しく音読しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 にぎにぎねんど(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ねんどをいろいろな方法で握って、どんな形になるのかやってみました。握り方を変えると、いろいろな形ができることを発見しました。次は握ったねんどで作品をつくります。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・揚げ出し豆腐のごまだれかけ・こんぶあえ・つみれ汁です。

燃え上がる応援練習(1年生)

 初めてのグラウンドでの応援練習。1年生も、広いグラウンドで精一杯声を出し、応援をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシの観察(3年生)

 アオムシを育てています。子供たちはそれぞれに名前を付けて、興味深く観察しました。タブレットを上手に使って超拡大画像を記録する子もいました。
画像1 画像1

4年生 係活動の様子

それぞれの係で考えたクイズや寸劇をしました。練習や準備をしっかり行い、みんなの前で上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けも元気いっぱい!(1年生)

 連休明けでも、1年生はパワフルに運動会の練習、学習(写真は音読練習)に取り組みました。今日は寒い日だったので、冷凍りんごをちょっぴり寒そうに、でもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
5/16 振替休業日
5/17 クラブ  避難訓練
5/18 歯科検診13時30分
5/19 歯科検診13時30分 大成っ子がんばり週間
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516