最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

5年生 5年生だけの応援発表会2

 自分たちで振り返り、特訓する団も見られました。大きな声を出し、全校の手本となれるようにがんばってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  5年生だけの応援発表会

 全校の副リーダーとして6年生に負けないように自分たちでも朝のマイタイム等に練習を重ねてきました。今日は、他の団にその成果を発表しました。動きだけでなく太鼓の音も自分たちで出している団もありました。振り付けはバッチリでしたが、声の方はもう少し出せそうです。もっともっと練習して5年生も大きな声を出せるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  音楽「春の小川」

 鍵盤ハーモニカで、「春の小川」の演奏をしました。指番号に気を付けて、上手に演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 パワーアップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がパワーアップ運動に取り組める日には、外や体育館でランニングを頑張っています。
 中には、トラックを5周以上走る子も。それぞれ自分の目当てを決めて取り組んでいます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、新しい粘土を使いやすくするために、「ねんどたいそう」をしました。小さくちぎったりさんかくおにぎりをつくったりまるめたりして粘土を柔らかくしました。「かんたん」「いっぱいおだんごできた」などと言いながら、楽しく活動できました。

1年松組  ねんどたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新品の粘土は、まだ固いので、ねんど体操をしてほぐしました。次は、ひも状に伸ばして活動します。

1年松組  音楽に合わせて体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はく」に合わせて、どんな動きをするかを話し合って取り組みました。

6年生  陸上教室 1

走りの専門家の方を講師にお招きし、速く走るためのポイントをたくさん教えていただきました。
ウォーミングアップでは体ジャンケンや2人組鬼ごっこなどをして楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  陸上教室 2

ピッチを速くしたり、ストライドを伸ばす練習に何度も取り組み、自分の力を高めようと一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  陸上教室 3

最後にはスタートダッシュのコツを教えていただきました。学んだことを実践してたくさんの子供たちが素早いスタートダッシュをしていました。
来週の運動会での走りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741