最新更新日:2024/06/27
本日:count up106
昨日:159
総数:577495

【6年生】全校応援練習が始まりました

今日は6年生が初めて全校児童に応援を教えました。
コールや手拍子など、簡単なものから繰り返し教えることで、1〜5年生の子供たちも楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】選抜リレーの練習

 昼休みに選抜リレーの練習をしました。元気のよい「はい」という声がグランドに響き渡りました。5年生も、高学年として見本となるすてきな姿を見せてくれました。
画像1 画像1

【5年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で高学年が行う綱引きの練習をしました。入退場や動きなどを確認し実際に動いてみました。暑い中の練習でしたが、先生の話をよく聞き素早く動いていて、流石高学年だなと感心しました。

【1年生】がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回行けなかった教室を探検しました。珍しい道具もたくさん見つけました。
 子供たちは、約束を守って楽しく探検できました。

【4年生】社会科 特産品見つけ

画像1 画像1
 社会科では、都道府県の学習をしています。今日は、都道府県の特産品について調べました。初めて知る特産品もあり、学びの多い1時間となりました。子供たちは集中して調べていました。

【4年生】運動会の団体競技2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

【4年生】運動会の団体競技1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も交えて、団体競技の順番などを決めました。上級生として、3年生に「どこにする?」と優しく声をかけたり進行している姿があり、頼もしく感じた場面でした。

【2年生】玉入れ練習

画像1 画像1
運動会の競技「玉入れ」にむけて、1・2年合同で練習をしました。2年生は去年に引き続き玉入れに参加するため、踊りの振り付けはばっちり。1年生のよいお手本となっていました。

【1年生】体育「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の団体競技は玉入れです。今日は、競技の途中に踊るダンスの練習をしました。曲に合わせて元気よく踊る子供たちでした。

【1年生】体育「ラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、1,2年生合同で体育を行いました。ラジオ体操の音楽に合わせて全員で体操をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/16 振替休業日
5/17 メディコン〜24日
5/19 尿検査(第1次)
5/20 避難訓練 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254