山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

美術部・体育大会デコレーション進行中!

5月16日(月) 16:15

美術部は、着々とデコレーションを作成しています。
各団のモチーフがはっきりとしてきました。
しかし、全貌をお伝えすることができず・・
下の2枚の写真は、何団のものか分かりますか?

 (写真 中:ヒント・羽のグラデーションが美しい)
 (写真 下:ヒント・毛並みが細かく描かれています)
 
 ※答え…赤団(中)、白団(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動・その2

5月16日(月) 16:00

 体育館では、バスケットボール部とバドミントン部がウォーミングアップを始めました。
 吹奏楽部は、今日の練習の進め方を相談しています。

(写真 上:バスケットボール部 中:バドミントン部 下:吹奏楽部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動・その1

5月16日(月) 16:00

グラウンドでは、元気に部活動に励んでいます。

(写真 上:サッカー部  中:ソフトボール部  下:陸上競技部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月16日(月) 2限

(写真 上:3年1組)
 家庭科では、幼児の心の発達について学習しています。
 幼児の情緒はどのように発達していくのかな?

(写真 中:3年2組)
 技術では、クロームブックを用いて、情報通信ネットワークの仕組みについて学習しています。

(写真 下:3年4組)
 国語では、主人公の気持ちの変化について深く読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

5月16日(月) 2限

(写真 上:2年1組)
 国語では、「うつくしきもの」を読んでいます。
 現代仮名遣いに直すとどんな意味になるのかな?

(写真 中:2年2組)
 美術では、飲料のパッケージをデザインしています。
 ネーミングも、デザインもユニークな作品がたくさんありますね。

(写真 下:2年4組)
 数学では数の性質を見付けて、その性質がどんなときも成り立つことを説明しています。
 流れを確認して、各自でチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

5月16日 2限

(写真 上:1年2組)
数学では、トランプゲームをしながら正負の数の学習をしています。

(写真 中:1年3組)
社会では、日本の位置は世界の中でどのように表されるのかな?
緯度は?経度は?

(写真 下:1年4組)
保健体育では、運動することはなぜ必要なのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪今週の山室中学校♪

画像1 画像1
5月15日(日) 16:00

今週は、……
2年生が、17日(火)に高岡校外学習に出かけます。
また、1年生が、18日(水)から1泊2日で砺波宿泊学習に出かけます。
(今のところ、3日間とも「晴れ時々くもり」の予報が出ています。)
荷物の準備は大丈夫かな?
画像2 画像2

5月15日(日)の部活動・その3

5月15日(日) 10:00

第2体育館では、男女卓球部が練習しています。
試合形式のため、気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)の部活動・その2

5月15日(日) 10:00

第1体育館では、男子バドミントン部が練習しています。
元気のいい声が響いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(日)の部活動・その1

5月15日(日) 9:30

気温は17度、天気はくもり。
雲が多く、スッキリしない空模様です。

グラウンドでは、野球部が練習しています。
1年生も顧問の指示をしっかり聞いています。(写真:上、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/17 校外学習(2年)
5/18 宿泊学習1(1年)
5/19 宿泊学習2(1年)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394