最新更新日:2024/06/25
本日:count up105
昨日:197
総数:794147
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の給食 5月17日(火)

 今日の献立は、黒糖コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレードソースかけ、イタリアンサラダ、ビーンズポタージュです。
画像1 画像1

3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

 友達の話を聞いて、もっと知りたいことをノートに書き出しました。そして、特に気になったことについて質問しました。友達の話に興味をもって真剣に聞き、積極的に質問する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書展示会の開催について

 令和4年度教科書展示会が開催されます。現在、富山市で採択されいる教科書だけでなく、様々な出版社の教科書が展示されます。
 興味のある方は、ご覧ください。

 開催日時 令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

2年生「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「たんぽぽちえ」で、一番賢いと思った知恵について、感想を書いて互いに読み合いました。「同じところを書いているね」「賢いと思ったところが違うね」と友達と交流しました。

今日の給食 5月16日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かやくうどん、えごま入り卵焼き、おひたし、しそかつおふりかけです。
画像1 画像1

ぬきぬき大作戦

 今年度初めてのぬきぬき大作戦を行いました。
 22日の運動会に向けて、全校児童がグラウンドとその周辺の雑草を丁寧にむしりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 算数「10は いくつといくつ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して1か月半。45分間の授業にも、最後まで集中して取り組んでいます。
 今日は、算数の学習を頑張りました。10個のブロックをいくつか隠し、「いくつ隠したでしょう?」と友達と問題を出し合い、10の合成の学習をしました。友達と仲良く学習できることがとても楽しいようで、意欲的に取り組んでいました。

今日の給食 5月13日(金)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、炒り大豆和え、にゅうめん、バナナです。
画像1 画像1

2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「にぎにぎねん土」の学習をしました。粘土をギュッとにぎった形が何に見えるか考えて、いろいろな物を作り、「アイスクリームに見えたよ」「ねじったら変わった形にになるよ」と、粘土の形の面白さを感じながら工夫していました。

2年生 生活科「わたしたちのやさいばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、野菜の育て方について話し合いました。
 「苗を植えた後、たっぷり水をあげるとよい、と本に書いてあるよ」「お母さんから、支柱を立てて苗を支えるといいって聞いたよ」など、これからの育て方について本で調べたり家の人に聞いたりしたことを、友達と話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
5/18 運動会予行 豊田っ子タイム
5/19 全体練習 内科検診5・6年
5/20 眼科検診3・4年・特支 運動会前日準備 選抜リレー練習
5/21 豊田小学校運動会
5/23 振替休業日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142