最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:54
総数:145983
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

田植え体験

 全校で、田植えの体験をしました。苗の植え方を教えていただいたあとに、田んぼの中に足を入れ、泥の独特な感触を味わいました。転がしで付けられた線に沿って3本くらいずつ苗を植え付けました。どのように育つのか、楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の先生のギターに合わせて青空の下、歌を歌いました。とても気持ちよさそうでした。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
ろうそくを燃やす前と燃やした後の空気を調べる実験をしました。子供たちは、燃やした後の集気瓶の石灰水が白く濁るのを見て驚いていました。結果から二酸化炭素が増えたと考えていました。

5年  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統的な飲み物の、お茶をみんなでいただきました。お茶の葉によって香り・色・味が違うことが分かりました。同じ分量や濃さになるように工夫しながら、お茶を淹れました。

1・2年 国語の学習

 1年生は、ひらがなの学習を進めています。一画ずつ丁寧に書くようにがんばっています。
 2年生は、国語「たんぽぽのちえ」の内容を、実際のたんぽぽを見て確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保・小合同運動会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順延となった運動会を開催しました。
子供たちは精一杯、各種目や係活動に取り組みました。
保護者の方、来賓の方も多数学校に足を運んでいただき、あたたかい声援をありがとうございました。

保・小合同運動会 開催

本日(5月15日)運動会を開催いたします。よろしくお願いいたします。

1・2年 本を楽しもう

 図書室の本を返し、新しく本を借りました。図書室で本を選ぶのも楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年 種と苗を植えました

 生活科で1年生はあさがおを、2年生は野菜を植えます。種を植えたり、苗を植えたり、土の準備をしたりしました。種と苗を植えた子供は、鉢の中に、水をたっぷりやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 学級目標完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級目標が完成しました。自分たちの成長と花の生長を重ね合わせ、花を咲かせたい(目標を達成させたい)という思いがこもっているデザインです。自分たちで役割分担をして作った目標に子供たちは大満足でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等予定
5/19 BFC発足式10:30・煙中体験
5/20 自動車文庫
5/22 第1回資源回収
5/23 教育実習生〜6月17日まで・委員会
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873