最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:169
総数:576695

【4年生】宿泊学習 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年で宿泊学習のしおりの読み合わせをしました。活動の流れを確認して、子供たちは宿泊学習へのイメージを膨らませていました。

【4年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動では、先週に引き続いて、天気や遊びの種類の言葉について学びました。ゲームやコミュニケーションを通して、自信をもって話す姿が増えています。

【2年生】サツマイモの苗植え その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じなかよし班の1年生とペアになり、教えてあげながら植えました。

【2年生】サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
老人クラブの方々、1年生と一緒にサツマイモの苗植えを行いました。代表の言葉を堂々という姿がとってもかっこよかったです。まずは、老人クラブの方から苗の植え方を教わりました。

【5年生】テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「国土の地形の特色」「高い土地・低い土地のくらし」についてテストをしました。明日は、算数の比例のテストがあります。テストが続きますが、学校だけでなく家庭学習も進めましょう!

【6年生】運動会を振り返って

運動会を振り返りました。
運動会で学んだことをそのままにせず、学校生活で生かしていくことの大切さに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ヘチマの様子

画像1 画像1
 ヘチマの様子をお伝えできておらず、申し訳ありませんでした。子供たちが水やりをしているおかげで、すくすくと生長しています。子葉や本葉が出てきているものもあります。今後の生長が楽しみです。

【4年生】運動会の振り返り

画像1 画像1
 運動会の振り返りをしました。練習と本番を比べて成長したこと、本番で頑張ったことを出し合ってから、作文にまとめました。学んだことを学校生活に生かしてほしいと願っています。

【2年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「かくれんぼ」という歌をグループで工夫を考えて発表しました。歌詞に合わせて1人で歌ったりみんなで歌ったり、じゃんけんしたり隠れたり。遊びと歌が合体して、見ていてとても楽しかったです!

【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽのちえもまとめの学習に入っています。今日はペアでリレー音読をしました。どの子もスラスラに読めるようになったので、リズムよく交替して読むのが楽しそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/19 尿検査(第1次)
5/20 避難訓練 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254