最新更新日:2024/11/15 | |
本日:9
昨日:491 総数:873455 |
2年生 図画工作科「光のプレゼント」
光を通す材料に、カラフルなペンで思い思いに色を塗りました。ベランダで光に当て、映る色を確かめては戻って塗り進める子、体や上履きに映したり動かして揺れる光を楽しむ子など、映り方を試しながら楽しく活動しました。
次は、「もっとこうしたい」という思いを出し合ったり、発見したことや面白さを友達に紹介したりして、さらに楽しく活動していく予定です。 3年生 書写「はじめての毛筆」5年生 総合的な学習の時間「五箇山オンライン講座」5年生 運動会へ向けて「恥ずかしい気持ちをなくして声が出るようになってきた」「歌と動きを一緒にするとどちらかがうまくいかないのでさらにがんばろう」等、一人一人目当てをもって本番に臨もうとしています。 「秋桜の陣」は、予選を行いました。短い時間で相手コートに玉を投げ入れます。練習をするたびに勝ち負けが変わるので、子供たちは作戦を練ったり、集中して玉を投げたりして競技を楽しんでいます。この日は、珍しく同点になり子供たちの本気が伝わってきました。 6年生 BFCバッジ授与式、防火・防災教室
6年生は今日からBFC(少年少女消防クラブ)の会員になり、日々の火災予防に努めることを宣言しました。子供たちは、頂いたBFCのバッジを名札に付け、うれしそうに身に付けていました。会員になって最初の活動は、家庭にある火災報知器がきちんと作動しているか調べることです。
防火・防災教室では、水消火器を使う体験を行いました。消火器を使わない安全な生活が送れるようにしていきたいです。 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」2年生 生活科「ていねいにかんさつしよう」
生活科で育てる野菜の苗をじっくり観察しました。ミニトマト、キュウリ、枝豆、ピーマン等、野菜によって葉の形や大きさがそれぞれ違うことに気付いた子供たちは、「ぎざぎざのハートの形」「小さなもみじのような形」と、葉の形が伝わるような表現を工夫していました。
また、顔を近付けてにおいをかいだり、葉の表面をそっと触ってみたりしながら、様子をよく見て観察しました。 3年生 理科「チョウを育てよう」2年生 球根の堀り上げ
花が散り、葉が黄色くなったチューリップの球根を堀り上げました。土の中から出てきた球根は、翌年の花を咲かすための養分を蓄えて、植えたときより大きくなっていました。
子供たちは、「また植えるのが楽しみ」「早く持ち帰りたいな」と、秋の植え付けを楽しみにしています。 4年生 台風の目 |
|