最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:146047
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

5・6年 児童会目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生で掲示用の児童会目標を書きました。心を込めて丁寧に書きました。
作成途中ですが、ワークスペースに飾りました。

1年 はじめてのなかよし清掃2

1年生は、上学年と一緒にそれぞれの分担場所をがんばって掃いたり拭いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年 なかよし班と一緒に活動

なかよし班で活動開始です。1年生は初めてのなかよし班だったので、みんなに挨拶しました。楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 はじめてのなかよし清掃1

1年生は、これまで教室の清掃をしていました。今日からは、なかよし班で清掃スタートです。上学年に教えてもらいながら、がんばって掃除しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科で校庭に出て、植物や虫等の生き物を探しました。見つけた生き物が、どんな色や形をしているか、虫めがねを使って詳しく観察しました。

4月20日(水) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動がスタートしました。元気モリモリ委員会では、福沢っ子みんなが元気モリモリになれるように活動していきます。

4月18日(月) 全校体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は、全校で行いました。準備体操をしっかりと行ってから、体を動かしました。

福沢っ子会議 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会議で話し合った結果、今年度の児童会目標は「みんなが気持ちよく 笑顔いっぱい福沢っっ子」に決まりました。

福沢っ子会議 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年も低学年も自分の意見を発表している姿がすてきでした。

福沢っ子会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校ふくさわっこ会議で今年度の児童会目標を決めました。
高学年はこの日のために準備を頑張り、司会や書記等自分たちの役割もしっかりと果たし、会議では意見を進んで伝えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等予定
5/19 BFC発足式10:30・煙中体験
5/20 自動車文庫
5/22 第1回資源回収
5/23 教育実習生〜6月17日まで・委員会
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873