奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 英語

 1年1組の英語もALTのルーカス先生と授業していました。表情豊かに英語を楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の教育実習の先生が頑張っています

 家庭科の教育実習の先生が授業をしました。「五大栄養素と働きについて覚えよう」という課題で学習していました。緊張しながらも生徒に問いかけしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の昼休みの様子

 さすが3年生、昼休みも時間を惜しんで学習しています。廊下で担任の先生と話をしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語

 1年1組の国語は、シュンタの心情の変化をクロムブックでまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組 英語

 3年2組の英語は、ALTのルーカス先生との授業でした。「あなたがうれしいことはなんですか」など悲しいことや憂鬱なことなど表情豊かに英語で生徒に声かけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 社会

 1年5組の社会は、「ブラジルの人聞こえますかは本当に正しいのかを調べよう」という課題でした。テレビで話題になったキーワードで地図の見方や地球儀の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テント張り

5月19日(木)7時50分
 3年生の有志30人が集まって、明日から開始する体育大会の練習に向けて、暑さをしのぐためにテントを立てています。リーダー研修会と並行して実施しているので、自分たちも体育大会のために働きたいと集まってくれました。女子もいます。
 「何かする」となると、自分にできることで力を貸そうとする、気持ちのよい生徒たちです。
 骨組みの仕分けなどの準備は、昨日のうちに野球部とサッカー部がしてくれました。
画像1 画像1

1年4組 保健体育

 1年4組の保健体育は、持久走の学習でした。ペアになってペースをアドバイスして走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 理科

 1年2組の理科は、「身近な種子植物はどのように分類できるのだろうか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 社会

 1年3組の社会は、「国・国旗の意味を調べ、、世界地図の秘密に迫ろう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 団リーダー練習
5/20 結団式・団活動・団リーダー練習
5/23 競技練習、団活動
5/24 全体練習、団活動
5/25 体育大会予行

学校全体関係

保健関係

部活動関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684