最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:75
総数:793668

3年生 社会「高いところから、学校の周りの様子を観察しよう」

 屋上に行き、学校の周りの様子を観察しました。初めて見る屋上からの景色に、「わぁ」「すごい」などと感動する声がたくさん聞こえてきました。方角についても学習し、それぞれの方角の様子を観察して気が付いたことをノートにまとめました。学習参観で、気付いたことを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  図書オリエンテーション

 3年生になって初めて図書室に行きました。読書の目当てを決めて、カードに記入し、佐藤先生に読み聞かせをしていただきました。その後、本を借りました。「このシリーズが面白いよ」「ページがたくさんある本にチャレンジしてみよう」などと、ワクワクしながら本を選んでいました。これから「1年間で9000ページ読みたい」「週に5冊読みたい」など、一人一人が決めた目当てに向かって、読書に取り組んでいきます。ご家庭でも、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  バトンをつなごう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でリレーを行いました。各チーム走る順番を工夫して、上位を目指していました。

6年生  理科 物の燃え方

集気びんの中でろうそくを燃やすとろうそくの火はどうなるのか、ろうそくの燃え方を真剣に観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 代表委員会

杉の子スローガンを話し合う代表委員会が行われました。
最高学年として進んで話合いに参加し、杉の子の想いが一つになるようなスローガンを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  こんなところが同じだね

画像1 画像1
画像2 画像2
 席替えをした後に、新しいお隣さんや班のメンバーとの共通点を見つけました。「今日何時に起きた?」「目玉焼きに何かける?」等と積極的に質問をして、友達との意外な共通点を見つけることができました。

4年生  代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校スローガンについて、各クラスの意見を聞き合う代表委員会がありました。1学期の学級代表が、クラスの仲間の意見を堂々と伝えました。

3年生  図工「身近な自然の形・色」その1

 学校のまわりにある自然から、いろいろな形や色を見付けて並べ、今日しかできない作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  図工「身近な自然の形・色」その2

 自然の色や形を生かして、すてきな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  第1回代表委員会

 学級代表2名が、代表委員会に参加し、3松の意見を伝えたり、他のクラスの意見を聞いて思ったことを発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741