堀川中学校のホームページへようこそ。

5月17日(火) 1学年国語の授業その3

最後のまとめとして、自分の経験をまじえて感想を発表しました。
積極的に発表する生徒がたくさんいて、充実した発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 1学年国語の授業その2

自分の読みが正しいか、ペアで確認し合います。
向かい合わず前を向いて音読し、終わったペアは座って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 1学年国語の授業その1

「シンシュン」の学習で、音読練習をしました。
一斉音読時は姿勢を正してしっかりと声を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 学校だより第2号を発行しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(火)、学校だより第2号を発行しました。
 生徒には、本日配布します。また、地区センターには明日、5月18日(水)には持ち込む予定です。よろしくお願いいたします。

 <学校だより第2号(5月号)はこちらです。>

5月17日(火)今朝の登校風景

 5月17日(火) 今日は、曇のち晴、降水確率は30%、最高気温は21度の天気予報です。
 
 火曜日と木曜日は、規律委員があいさつ拡大運動を行っています。委員だけでなく、ボランティアの生徒もさわやかな挨拶をしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 5月16日(月) 今日の給食

 黒糖コッペパン、鶏肉のマーマレードソースかけ、イタリアンサラダ、ミネストローネ、牛乳
 
 <5月の盛りつけ表・献立はこちらをタップ・クリックするとPDFで開きます>

5月16日(月)今朝の登校風景

 5月16日(月) 今日は曇り後晴れ、降水確率は0%、最高気温は21度の天気予報です。

 交通安全の日です。3年生が、修学旅行から戻り、全校生徒が元気に登校しました。

 今日は、放課後に職員会議を行います。
 下校完了時刻は14:45です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 令和4年度教科書展示会の開催について

 今年度使用されている教科書の展示会が開催されます。
   
・開催日時 令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)まで  
      午前9時から午後5時まで。ただし土曜日、日曜日を除く

・開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
    (新桜町・Toyamama Sakuraビル6階 Tel 076-431-4404)

教員や地域の方をはじめ、保護者の皆さまも閲覧可能です。


3組 バスを降りる前に、運転手さんとバスガイドさんに、お土産(プレゼント)を渡しました。

3組の生徒たちが、3日間一緒お世話になった富山地方鉄道の運転手さんとガイドさんに、プレゼントを買っていました。  

バスを降りるときに、渡しました。運転手さんには、交通安全御守りで、バスガイドさんには、キーホルダーです。とても喜んでおられました。これからも、安全運転と楽しい旅をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小矢部SAを出発した学級からお知らせします。【到着順】

6組 17:49 小矢部SAを出発 18:30いずみ高校前 【到着】
7組 17:55 小矢部SAを出発 18:33いずみ高校前 【到着】
2組 17:58 小矢部SAを出発 18:38いずみ高校前 【到着】
4組 17:58 小矢部SAを出発 18:39いずみ高校前 【到着】
1組 18:00 小矢部SAを出発 18:42いずみ高校前 【到着】 

67241組、富山インター降りました。(18:22)

5組 18:15 小矢部SAを出発 19:05いずみ高校前 【到着】
8組 18:16 小矢部SAを出発 19:06いずみ高校前 【到着】
3組 18:17 小矢部SAを出発 19:08いずみ高校前 【到着】
9組 18:20 小矢部SAを出発 19:10いずみ高校前 【到着】

5839組 富山インター降りました。(18:39)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649