最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:70
総数:216245
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

理科の学習【4年生】:5月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、「体のつくりとはたらき」について学習したことを復習しました。先生が考えたクイズをクロムブックで答えながら楽しく学習しました。

生活科の観察カード【2年生】:5月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、畑で観察した野菜の様子が掲示してありました。見た感じさわった感じが分かるように記録してありました。

算数科の学習【1年生】:5月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で、「10はいくつといくつ」に分けることができるかについて学習しています。今日は、大きなそろばんを使いながら確かめました。

マンドリン活動:5月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、マンドリンの活動を行いました。パートごとに練習に取り組み、新曲の演奏にも少しずつ慣れてきました。

道徳科の学習【3年生】:5月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は道徳科で「言葉のキャッチボール」について考えました。どんなときに、どんな言葉をかけられたら、どのように返すと気持ちよく関われるかを見直していました。

生活科の学習【2年生】:5月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で野菜の世話と観察をしました。肥料や水を与えるときには「早く大きくなれ」と苗に呼びかけている様子も見られました。

初めてのクロムブック【1年生】:5月17日(火)

一人1台端末を用いた学習をスタートしました。
まず、パソコンの正しく安全な使い方や、ネットの利便性と危険について学びました。約束を確認した後は、実際にクロムブックを使い、パスワードを入力してログインしたり、クラスルームに入って学校ホームページを閲覧したりしました。
「またやりたい!」「おもしろい!」
と意欲的な子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館オリエンテーリング【1年生】:5月17日(火)

「図書館オリエンテーリング」を行いました。
司書の先生から、図書館の使い方や本の分類・置き場所等について教わったり、読み聞かせを楽しく聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの水槽の掃除【5年生】:5月17日(火)

 メダカの水槽の掃除をしました。水を入れ替えたり、新しい赤玉土を入れたりしました。みんなで協力して育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの水槽の掃除【5年生】:5月17日(火)

 水槽掃除パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 5年生 情報モラル講座
5/25 3,4年生 宿泊学習(1日目)
5/26 3,4年生 宿泊学習(2日目)
5/27 委員会活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266