最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:70
総数:216245
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

スマイル班【7班】:5月2日(月)

画像1 画像1
約3キロメートルの距離をがんばって歩きました。
途中ウオークラリーの問題がありましたが、6年生が中心となりみんなで意見を出し合って全問解きました。
また、吉田商店や公民館では元気な声で挨拶ができました。
画像2 画像2

スマイル班遠足【5・6班】:5月2日(月)

 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班遠足【5・6班】:5月2日(月)

 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班遠足【5・6班】:5月2日(月)

 縦割り班で学校の近辺を散策しました。みんなで協力しながらウォークラリーの問題を解いたり、地域で働いておられる方々に挨拶をしたりしました。おやつを食べた後は、6年生が考えたゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を行いました。

重要 富山市立学校 新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより vol.18

 富山市教育委員会から「富山市立学校 新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりvol.18が発行されました。HP右の「配布文書」、「保健関係」からご覧ください。
 なお、文書は5月2日(月)に配付する予定です。

 次のリンクをクリックしても、ご覧になることができます。
新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより18

スマイル班遠足に向けて【1・5年生】:4月28日(木)

5年生が1年生に嬉しいカードを届けてくれました。
小学校に入学し、山田っ子の仲間入りをしたことへのお祝いや、
スマイル班遠足に向けて、励ましのメッセージなどが書いてありました。
1年生の好きな食べ物・動物の絵や、温かい言葉が丁寧に描かれたポップアップカード。
もらった1年生にも、贈る5年生にも優しい笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で、スマイル班遠足のときに全校児童の前で自己紹介するための準備や練習をしました。大きな声で発表する姿が見受けられました。

社会科の学習【6年生】:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会科で、日本国憲法の平和主義の考えは、わたしたちのくらしにどのように反映しているかを学習しました。
 

社会科の学習【3年生】:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科で、地図の見方を学習しています。今日は地図における四方位を確かめ、地図上にある学校から北の方位に何があるか等を学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 5年生 情報モラル講座
5/25 3,4年生 宿泊学習(1日目)
5/26 3,4年生 宿泊学習(2日目)
5/27 委員会活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266