最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:279
総数:1168802
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

5月12日(木)3年生「体育大会デコレーション、順調に進んでます」

 デコレーションが順調に進んでいます。各団、団のテーマにそった作品を迫力満点に描いています。完成が楽しみですね。デコレーション係のみなさん、期待してますよ!
画像1 画像1

5月12日(木) 2学年 学年集会

本日4限目に学年集会で体育大会の団リーダー、14歳の挑戦の実行委員が自己紹介及び抱負を語りました。
リーダーだけでなく、全員で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 3年生「授業風景その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組は英語の授業です。大型モニターに英文を写したもので、内容を確認しながら授業に取り組んでいました。

5月12日(木) 3年生「授業風景その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は保健体育の授業です。ハードル走の授業の様子です。
 タイミングを合わせるのに悪戦苦闘しながらも、自分のペースでハードルを越えていっています。

5月12日(木) 登校風景

おはようございます。
5月も半ばとなり、白い制服での登校姿が少しずつ見られるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)2年生「朝の自習勉強会」お知らせ

中間考査まであと8日。
定期考査前恒例「朝の自習勉強会」を今回も実施します。
数学の質問教室も兼ねています。

期間は来週(月)から(金)までです。
朝の時間を上手に活用して、頑張っていきましょう。

保護者の皆さんには、朝早くから送迎等でご面倒をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
画像1 画像1

5月11日(水)2年生「授業風景」

1組は社会で、日本の農業・林業・漁業の特色と課題について学習しています。
私たちの生活を支えてくれている、大事なものについて知っておくことは、とても大事です。
2組は体育で、持久走を行っています。
自分の目標とするタイムで走るためには、どのようなペースで走れば良いのかを、ペース走を行って体感しています。
まだ気温もそれほど高くはありませんが、力走する生徒たちは、なかなか大変そうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)3年生「旧校舎からの・・・」

 昨年度、美術部が製作した旧校舎からの景色の壁画が展示されています。最近、技術室で体育大会のパネルを制作しているのでよく見かけます。懐かしいですね。その校舎もだんだん解体が進み、ちょっとさみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 3学年「因数分解マスターへの道!」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1組、2組の数学の時間の様子です。

今まで、因数分解の公式を使ってさまざまな問題に取り組んできました。
今日は、演習問題に挑戦し、どの公式を用いて計算すればよいか考えて問題を解いていました。

公式を覚えて、着実に解けるように練習していきましょう。

1年生の授業のようす 5月9日(月)

 写真上 3限 1年1組 国語
 「シンシュン」の登場人物は中学1年生なので、身近に感じているようです。5人班の話合いでは、既習の表現技法について述べる生徒や司会者をサポートする生徒もいました。

 写真下 4限 1年2組 美術
 「色を集めよう!」という学習課題で、古雑誌や折り紙をハサミやカッターで切り抜いて集め、デザインしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 眼科検診
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522