最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:73
総数:306451
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月17日(火) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の3時間目は図画工作の授業でした。「ひかりのプレゼントを作ろう」という学習課題で、プラスチックでできた透明なうちわに絵を描いていきます。今日はその下書きをデザインしているところでした。

5月17日(火) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の3時間目は算数の授業でした。今日取り組んだのは、「クッキーが12個あります。3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何こになりますか」という問題です。この授業では、具体的な操作をイメージするためにおはじきを使いました。

5月17日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3時間目は社会科の授業でした。「富山県の市町村を知ろう」という学習課題で、県内の市町村について調べました。
 まずは各市町村の位置から確認します。クロームブックの画面に出ている富山県の地図に、市町村名のタグを配置していきます。「先生、立山町はどこですか?」との質問に、学習内容と日常生活をしっかり結びつける必要性を痛感しました。

5月17日(火) さわやか体育(6年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のソフトボール投げです。

5月17日(火) さわやか体育(5年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、5年生のソフトボール投げです。

5月17日(火) さわやか体育(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは6年生の様子です。

5月17日(火) さわやか体育(5年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これも5年生です。

5月17日(火) さわやか体育(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のがんばっている様子です。

5月17日(火) さわやか体育(上学年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の上学年は「さわやか体育」でした。運動会で50m走は終わりましたので、天下一記録会に向けて、今日は走り幅跳びとソフトボール投げの練習に取り組みました。

5月17日(火) 大きく育て(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、朝の会までの時間を使って、畑の苗に水やりをしています。1年生の時と比べて、道具も畑の様子も本格的になったような気がします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 お話会(下)
5/24 校外学習(3年 富山市中心部)
5/25 業務推進デー全校5限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021