最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:17
総数:362291
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5/20 2年生 学習風景

画像1 画像1
 算数「のこりはいくらかな」でひき算の筆算に取り組んでいます。ブロックやおはじきを使いながら、計算の仕方を考えています。

5月20日(金)1年生 虫や花を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に行って虫や花を探しました。
石をひっくり返したり穴の中をのぞいたりすると、いろいろな生き物が見つかりました。

5月20日(金)朝の風景3

 今日は薄曇りです。
 昨日富山市は30度を超える気温でした。今日も暑くなりそうです。
 今日も、学習を運動を遊びを楽しみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「わたしたちのやさいばたけ」では、植えた苗のお世話をがんばっています。「少し大きくなった」「花が咲いたよ」と発見し、カードにまとめました。

5月19日(木)3・4年生 今年度のシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でシャトルランをしました。子供たちの走りは、「新しい学年になって、昨年度の記録を更新したい」という熱い思いが伝わるものでした。

5月19日(木)5年道徳「シンボルマークにこめられたものは」

 5年生の道徳では、シンボルマークの意味について学習していました。
 神通碧小学校の校章にこめられた願いについても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)6年理科だ液のはたらき

 だ液のはたらきを実験で確かめまています。
 自分のだ液を採取し、デンプンの中に入れます。
 デンプンを分解するはたらきがあるのかな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)3年初めての習字です

 いよいよ筆の墨汁をつけて、かき始めです。
 教頭先生に、筆の持ち方や墨の入れ方、筆先の使い方を教わりました。
 細い線、太い線をかくときの筆の使い方について考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/25 尿検査第1次
6限:クラブ活動(4〜6年生)
5/26 歯科検診9:00
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030