山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

茶道部、がんばっています!

5月23日(月) 16:00

茶道部は、1年生がたくさん入部し、にぎやかに活動しています。
季節の花も飾り、とても風流な雰囲気です。
先生に、ひとつひとつの動作を詳しく教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会・「花いっぱいの学校に!」

5月23日(月) 16:00

 環境委員会は、180株のお花の苗を植え、教室のベランダに置く準備をしています。
 「お花をみんなで育てて、全校の心をひとつにしたい。」という委員長の思いからスタートしました。
 みなさん、時折ベランダのお花に目をやり、癒やされてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・交通安全教室

5月23日(月) 6限

 富山南警察署より、交通課長をお呼びして、1年生を対象に「交通安全教室」を行いました。
 自転車は車両であること、歩道をやむを得ず使用する際の通り方、車両として交通標識を守ることなど、詳しくお話していただきました。
 また、後半では各クラスから1名選ばれたサイクル安全リーダーの委嘱式を行いました。    
 今後も歩行者、自転車問わず、交通ルールを守っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

画像1 画像1
5月23日(月) 2限

3年5,6組の保健は、男女に分かれての授業です・

 (写真 上:3年5,6組 男子・保健の授業)
 (写真 下:3年5,6組 女子・保健の授業)
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月23日(月) 2限

5月第4週になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
過ごしやすい体感で、授業にも集中しています。

 (写真 上:3年1組 技術の授業)
 (写真 中:3年2組 家庭科の授業)
 (写真 下:3年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その2

5月23日(月) 2限

5月第4週になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
過ごしやすい体感で、授業にも集中しています。

 (写真 上:2年4組 数学の授業)
 (写真 下:2年5組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

5月23日(月) 2限

5月第4週になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
過ごしやすい体感で、授業にも集中しています。

 (写真 上:2年1組 理科の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会・空き缶回収ボランティア

5月23日(月) 8:00

 生徒会執行部は、生徒玄関前で空き缶回収ボランティアを行いました。
 今年度は、回収率が高くなるように「自分ならどっち?」という質問を設けて回収しています。
 明後日25日(水)まで回収しているので、空き缶がある人はぜひ持ってきてください!
 あなたはどっち派!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪今週の山室中学校♪

画像1 画像1
5月22日(日) 17:00

体育大会まで、あと11日となりました。
25日(水)に結団式を行い、「体育大会モード」に切り替わります。
熱中症対策として、タオルと水筒は忘れずに!
画像2 画像2

5月22日(日)の部活動・その6

5月22日(日) 14:00

気温は23度、数字より暑く感じます。
グラウンドでは、サッカー部が練習しています。
熱中症対策は万全のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/24 歯科検診2年4〜5組、3年
5/25 結団式 交通安全教室
尿検査1次
5/27 代議員会、生徒会専門委員会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394