最新更新日:2024/06/27
本日:count up175
昨日:294
総数:962971
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

5月9日(月) 1年 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての定期考査を10日後に控え、本日範囲表を配布しました。

 今回は、範囲が狭く学習内容も基本的な事が多いため、部活動が停止になりません。部活と学習の両立に向けて、毎日どれだけ学習を進めるか、学習計画表を立てています。毎日、学習時間、メディアに使った時間、睡眠時間を色分けして塗る事になっています。ご家庭でも、ぜひご覧になって、温かな励ましの言葉をお願いします。

5月9日(月) 前期生徒会より

 生徒会スローガン横に、生徒会広報誌「SMiLE +」のコーナーをつくりました。生徒会活動の様子をお知らせしていきます!!

 また、明日、明後日の2日間で今期1回目となる「あつまれCOLLECTiONの森(アルミ缶、空コンタクトレンズケース回収)」を行います。ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月6日(金) 3年・修学旅行に向けて

 5月12日(木)からの修学旅行に向けて、3年生はしおりの読み合わせをしました。
 今日、一度家に持ち帰ります。この土日で確認し、月曜日に忘れずに持ってきてください。

 ▼ 学年掲示板「事前学習の取組」
画像1 画像1

5月6日(金) 3年・授業の様子

 連休明けですが、3年生は授業に集中しています。
(写真 上:1組 数学、中:2組 国語、下:3組 学活)

 気温が高くなってきました。体調管理に気を付けて過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(祝・みどりの日)

GWも後半になりました。体調管理、基本的な感染症対策を忘れず、リフレッシュしながら有意義なGWにしましょう。
画像1 画像1

5月2日(月) 前期生徒会活動・本格的にスタート!!

画像1 画像1
 生徒総会を終え、令和4年度前期生徒会活動が本格的に始まります。生徒会スローガンにあるように、笑顔が輝く活動を計画、実践していきます。
 和中生全員で生徒会活動を盛り上げましょう!!

5月2日(月)生徒総会の様子

午後から生徒総会を行いました。全校生徒が体育館に集まっての総会は3年ぶりでした。学級討議やリハーサルをしており、スムーズに進行していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)1年 授業の様子

上から、保健体育、音楽、社会の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)登校時の様子

5月らしさを感じる朝でした。そして、生徒玄関には鯉のぼりが飾り付けられ、5月一色でした。制服も夏服へ衣替えしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)GWの活動の様子

4月29日(祝・金)、吹奏楽部が地域の施設へ出かけ、演奏を披露する機会がありました。短時間ではありましたが、演奏に合わせた手拍子をいただきながら、貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25 学校運営協議会
5/28 市民体育大会(陸上競技)
5/29 市民体育大会(陸上競技)
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157