最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:317
総数:325345
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

令和4年度教科書展示会の開催について

 令和4年度教科書展示会を以下のように開催いたします。

1開催日時 
  令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
  午前9時から午後5時まで
  ※土曜日、日曜日を除く

2開催場所
  富山市教育センター研修室・教科書センター
  (新桜町ToyamaSakuraビル6階)

3展示内容
  文部科学省の検定を受けた教科用図書の見本

 教育関係者だけでなく、地域や保護者の方も教科書を閲覧することができますので、ご利用ください。



1年 国語 あさがおのかんさつ

今日はあさがおの観察をしました。
目、鼻、手を使って、上手に観察していました。友達と「『ぱ』ってどう書くんやったっけ?」と教え合っている姿もあり、素敵でした。
途中で時間になったので、また明日続きを書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が行われました。6年生にとって最後の運動会でした。50m走やリレー等、競技は全力で取り組みました。ファミリー競技では、最高学年として下級生をまとめてがんばっていました。また、係の仕事もきびきび行動し、素敵な姿を見せることができたと思います。
 どの色団も団結して、よくがんばりました。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
鯖のアルミホイルづつみが給食に出ました。
「あったかくておいしい!」と喜んで食べていました。
食べた後のお片付けも、しっかりできました。

クッキング・手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は手芸をしました。家からもってきたいろいろな材料を使って、楽しそうに作っていました。

1年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では、紙をちぎった形からいろいろなものを考えました。恐竜やご飯、銃等、想像を膨らませて作っていました。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の予行練習を行いました。自分の競技の順番や並び方をしっかり覚えたり、他の学年の競技を応援したりするなど、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。また、高学年は係の仕事もあり、自分の役割を忘れず、がんばっていました。
 21日の本番も子供たちは、がんばろうと意気込んでいます。当日も一人一人が活躍できることを願っています。

宿泊学習その2

2日目はコースター作りと野外炊飯がありました。どちらも初めての体験でしたが、みんなで仲良く作ることができていました。
この二日間で得た経験を日常生活で生かせるようがんばろうと子供たちはやる気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の宿泊学習がありました。1日目は、登山、キャンプファイヤーを行いました。
みんなで励まし合いながら登ったり、班で協力しながら楽しくキャンプファイヤーをしたりすることができました。初めての体験で大変でしたがその分、達成感も感じることができました。

1年 生活科 いきものをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の時間に生き物を見付けに行きました。
友達と誘い合いながら、グラウンドに出て、草原や木陰などを探しました。だんごむしやてんとうむし、幼虫、シロツメクサ等、様々な生き物を見付けることが出来ました。
今日、虫かごを持ち帰りました。きちんとお世話ができると言った子供だけ持ち帰りましたが、家の人と相談して、飼えないときは逃がしてあげるように伝えています。家でお話ししてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 尿検査2次
5/26 耳鼻科検診 尿検査2次予備
5/27 委員会
5/30 教育相談

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835