最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:149
総数:880931
2学期のまとめの時期になりました。学習に一生懸命取り組んでいます。

ソフトボール投げ(4年生)

 ソフトボール投げの記録をはかりました。ボールをもっていない方の手を投げる方向に高く上げ、ボールを高く投げることや体の様々な部分の力を有効につかって投げることを意識しました。子供たちは3年生のときの記録と比べ、成長を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 友達のよさを取り入れて 朝の様子

 3年生となって1ヶ月が過ぎました。この1ヶ月間の中で、子供たちは、学級がよりよくなるように様々な企画を考え、実施してきました。そのような経験を積み重ねていくと、少しずつ人前に立つことや自分で考えたことを実施することにためらいがなくなり、「明日は、私たちが考えた〇〇大会ね」と互いに調整するようになってきました。
 今日は、なぞなぞ大会でした。みんな楽しそうに朝の時間を過ごしています。
画像1 画像1

生活科「わたしたいの 野さいばたけ」 2年生

 生活科「わたしたちの 野さいばたけ」の学習では、一人一人野菜を育てます。今日は、自分の育てたい野菜の苗を鉢に植えました。「早く大きくなってね」と声をかけながら苗を植え、収穫を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験活動 出前講座(6年生)

 自然体験活動の事前活動として、立山青少年自然の家の職員の方が出前講座に来てくださいました。
 森の遊び場づくりでの縄の結び方や火起こしの仕方等、多くのことを教えていただき、活動への意欲を更に高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ホウセンカを育てる準備をしよう

 3年生は、理科でホウセンカを育てます。この学習を通して、野菜や他の植物との種の形や育ち方を比べながら、植物の特徴について学んでいきます。中には、昨年度の野菜づくりの経験を思い起こし、もう一度自分の手で育ててみたいと自発的に野菜や花の種を持ってきている子もいます。

 今日は、ホウセンカを育てるための準備をしました。子供たちは、早速どこの場所が植物にとって育ちやすい場所になるのかと日当たりを確かめながら思い思いに置いていました。

 準備が終わると、地面に落ちた土を丁寧に掃く子供も現れました。植物に対しても周りの人に対しても思いやりをもって関わろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(5年生)

 5年生になり、1か月が経ちました。そこで、学級目標にある「やさしさいっぱいのクラスにするためにはどうすればよいのだろう?」という議題について話し合いました。
 子供たちは、自分たちで司会進行をし、どうすればもっとよいクラスになるのかについて意見を出し合いました。「決まりを守る」「悪口を言わない」「考えて行動する」など、いろいろな意見が出ました。みんなでよいクラスをつくることができるように、今後も学級会を行っていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさしぶりの給食(4年)

 久しぶりの給食です。みんな美味しそうに食べました。野菜も魚も完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 登校後の様子

 連休明け。久しぶりの教室に少し緊張気味の様子も見られました。そんな時、「8時に座ってー」という声が聞こえてきました。
 様子を見ていると、「久しぶりに集まれたし、『じゃんけん大会』をします」という声が続きました。緊張気味だった子供たちにも笑顔が見られました。

 「密になるので、その場に立ってじゃんけんをします。負けたら座ってください」と担任が声をかけることもなく、約束ごとも徹底されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「ひかりのプレゼント」 2年生

 ペットボトルや卵パック等に色を付けた後、太陽の光を通して映し出された色や形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4年)

 今日はALTの先生と一緒に外国語を学習しました。各国の挨拶の様子を英語で聞いたり、色の名前を英語で発音したリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253