最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:186
総数:794641
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての学習参観で、日頃の学習の成果を保護者の方々に見てもらいました。手を挙げて自分の考えを発表したり、友達と目をつないで話し合ったりする姿がみられました。

5年生 社会科 調べ学習

 日本の領土をめぐる問題について、クロームブックや資料集を使って調べ、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科

画像1 画像1
4月22日(金)
 体育科では、体力テストの種目「シャトルラン」を行いました。活動後、子供たちは「昨年度よりも記録が伸びた!」「もっと運動しておけばよかった」と話していました。

6年生 家庭科

家庭科担当の先生との授業が始まりました。毎日の朝ご飯について話し合いました。
画像1 画像1

6年生 避難訓練の様子

今年度1回目の避難訓練を行いました。ワークスペースに並んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語科

 外国語科では、「What 〜 do you like?」の表現を使い、好きなものを尋ね、答える活動をしました。「I like 〜.」だけでなく「It's cute.」と説明を付け加えるなど、表現の仕方も巧みになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月22日(金)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、ひじきの炒め煮、高野豆腐の味噌汁、サンフルーツです。
画像1 画像1

6年生 避難訓練

今年度最初の避難訓練でした。学校の近くで火災が起きたという想定で行い、出席番号順で整列しました。「おはしも」を意識することやハンカチの携行等、命を守るためにできることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) 1年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の皆さんから、豊田小学校の地図をいただきました。色分けしてあったりコメントが書いてあったりと、1年生のことを考えてくれていることがよく分かる、とても分かりやすく見やすい地図でした。
 その地図を確認して、「さあ!学校たんけんにレッツゴー!」
 たくさんの教室やいろいろな物を見付け、とてもうれしそうな1年生でした。

6年生 理科

 理科では、物を燃やす働きのある気体について学習しています。集気瓶の中に気体を集め、火の付いたろうそくを入れて燃え方を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
5/26 内科検診3・4年・特支
5/27 3年自転車交通安全教室 眼科検診1・2年
5/30 クラブ
5/31 BFCバッジ授与式5年
6/1 豊田っ子タイム 学校集金振替日
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142