最新更新日:2024/06/27
本日:count up81
昨日:121
総数:603549
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 いわしの生姜味 茎わかめサラダ 白玉汁 ヨーグルト でした。
 白玉や茎わかめなど家庭では食べ慣れない食材がありました。「食べてみたらおいしかった」や「やっぱり苦手だった」など様々な感想がありましたが、どの子供にとっても良い食体験になりました。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、吹き流しやスタンプなどで作った模様を使い、作品づくりを行いました。花の世界や恐竜の世界など様々です。

学年朝の会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年朝の会の様子です。登下校の振り返りを行いました。みんな真剣です

登校班の仲間と仲良くなろう集会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(水)に、登校班の仲間と仲良くなろう集会を行いました。班長の考えた遊びをみんなで楽しんでいました。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では気温の変化を調べています。算数ではわり算の筆算をしています。係活動では集会を開いています。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、天気の言い方について学習しました。

国語科「きいて、きいて、きいてみよう」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で友達にインタビューをしました。子供たちは、事前に考えておいた質問を友達に聞いていました。インタビューする側も答える側も楽しそうに学習を進めていました。

あさがおの芽が出たよ(1年生)

 先週、種をまいた朝顔の芽が出始めました。「かわいいな」「ぼくのは、明日でてほしいな」などと、「わたしのあさがお」に話しかけながら水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では「アップとルーズで伝える」、
体育科では「リレー」に取り組みました。

理科 モンシロチョウの幼虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫メガネを使い、モンシロチョウの幼虫の観察をしました。
葉っぱを食べる様子や、脱皮の様子など、子供たちは興味津々で見ていました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11