山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

体育大会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)

 体育大会まで、あと1週間となりました。
 十分な睡眠、バランスのよい食事をとり、体調を整えて活動できるようにしましょう!
 (体育大会当日6月2日(木)まで、体育服での登校を許可します。)

 熱中症予防の観点から以下のことに気を付けましょう。

★水分を普段より多めに持ってきましょう。
★塩分を補うため、できるだけ経口補水液、スポーツドリンク等にしましょう。
★体育大会の練習、大会当日の競技中、入場・退場時はマスクを着用しなくてもよいことになっています。
 予備のマスク及び着用していたマスクを入れる袋を持ってきましょう。

体育大会・団活動・その2

5月26日(木) 5,6限

どの団も団演技のダンス練習に集中しています!

 (写真 上:赤鳳団   中:白虎団   下:緑鷲団)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会・団活動・その1

5月26日(木) 5,6限

5,6限は、グラウンドで団活動です。
活動場所は、ローテションしています。

 (写真:グラウンド中央で練習する青龍団)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学年協議会・「今日の授業どうですか?」

5月26日(木) 14:00

 1年生は、23日(月)から、学年協議会の企画「今日の授業どうですか」を行っています。
 体育大会の練習が本格的に始まりましたが、日々の授業を大切にする意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

団活動採点表

5月26日(木) 5限

 本日より、本格的に団活動が始動しました。
 体育大会の本番はもちろんのこと、日々の団練習の様子を得点化して掲示します。
 実行委員会も採点に回っています。
 この積み重ねの先にこそ、勝利があります。
 各団頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年競技練習

5月26日(木) 4限

3年は、学年競技「玉入れ」と100Mの走順を決めました。
玉入れでは、男女分かれて競技し、その合計得点で順位が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年競技練習

画像1 画像1
5月26日(木) 3限

 2年は、100M走の走順を決めたり、学年競技「みんなでジャンプ」の練習をしたりしました。
 解散後、団リーダーと先生で綿密に打ち合わせをしています。
画像2 画像2

1年・学年競技練習

5月26日(木) 2限

 1年は、学年競技「シン・ウルトラボール」の練習です。
 今日は主に入退場、ルールについて確認しました。
 各団で4人組のメンバーを決めたり、走順を決めたりと作戦をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会・全体練習・その2

4月26日(火) 1限

低気圧が近づいているので、天気は下り坂です。
明日からの練習がちょっと心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会・全体練習・その1

4月26日(火) 1限

初めての全体練習をグラウンドで行いました。
まずは、行進の練習です。(写真:上、中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/27 代議員会、生徒会専門委員会
5/31 体育大会予行
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394