最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:151
総数:512404
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 学級目標を作ろう1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級目標の掲示を作るために、画用紙に色を塗りました。水彩道具の使い方にも慣れてきて、混色をしたり水でうすめたりするのも手早くなりました。

1年生 算数科「大きさをくらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数の学習で、数の大きさ比べをしました。始めに、数カードを順に並べたり、抜けている数を考えて並べたりしました。その後、友達と同時に数カードを出し、どっちの数が大きいかを競い、ゲーム感覚で楽しんで学習しました。

1年生 運動会の練習 その3

 今後も、かごの高さや競技時間を変えながら、練習を続けていきます。
 運動会当日の子供たちの活躍をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会の練習 その2

 実際に玉を投げ入れて練習します。
 高さや方向を調整しながら加減をして投げることが、体育の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会の練習 その1

 今日は、玉入れの練習を行いました。
 入場から競技、退場まで、一連の流れを試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の整備作業 その2

 ベルマーク整理の作業風景です。
 みなさんのおかげでたくさんのベルマークの仕分けができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の整備作業 その1

 3年ぶりの開催となる春の整備作業に、たくさんの保護者のみなさんが参加してくださいました。
 小雨の降るあいにくの天気でしたが、みなさんのご協力で、外の作業も行うことができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色団活動の様子から その2

 6年生を中心に、各団で、一生懸命に応援の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色団活動の様子 その1

 13日に、2回目の色団活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 都道府県名を覚えよう

画像1 画像1
 4年生では、漢字で都道府県名を書く学習があります。まずは住んでいる富山県を含む中部地方の県名と場所を覚えられるよう練習しています。それに合わせて、日本中の都道府県の場所や形をクイズ形式で、地図帳と見比べながら学習に取り組んでいます。新聞やニュース等、いろいろなところで話題に上がる都道府県について、意識してほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
5/27 尿検査2
5/31 八尾っ子漢字検定
5・6年委員会活動
6/1 1・3・5年歯科検診

感染症対策検討会だより

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265