最新更新日:2024/12/25
本日:count up11
昨日:120
総数:1185582
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

5/20(金)朝の寺子屋の様子

画像1 画像1
 毎朝、20名前後の大中生が集まり自主学習に励むのが「当たり前」の光景になってきました。「やらされているのでは無く、自分からやる」ところに意味があると思います。これからもがんばりましょう!

5/19(木)授業のようす その2

 2年1組の美術では、過去の文化と現在の文化を融合させたデザインのアイディアを出し合っていました。歌舞伎役者の顔のキセルの代わりにキャンディーを加えさせたり、曲げの部分が新幹線になっていたり・・・無限に広がるアイディアの豊かさと視野の広さ、つぶやきがたくさん見られる2年生です。(写真・上)
 3年1組の体育は、サッカーに取り組んでいます。グラウンドでパス練習に取り組んでいます。思ったところにボールを受け渡すためのこつを考えながら取り組んでいます。(写真・中)
 3年2組の理科は、実験結果をまとめて法則を見いだそうとしています。
前の時間の実験結果を班ごとに書き、そこから考えられることを整理しています。3年生の授業では、学びを深めていこうとする姿が見られます。(写真・下) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(木)授業のようす その1

 1年1組の国語では、説明的な文章を読み、根拠をみつけて書き出す課題に取り組んでいました。教材文に向き合い、ノートに書いて、先生に見てもらっています。(写真・上)
 1年2組の数学では、累乗の指数を使ってあらわそうを課題に、問題に取り組んでいます。至る所で、できた、分かったの声が上がっています。達成感、充実感を抱いて学習を進めています。(写真・下) 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(木)朝のグラウンド

 昨日の放課後、環境委員会が呼びかけて行ったグラウンドの環境整備ボランティアにはたくさんのみなさんが参加して行うことができました。体育大会をよいものにしようという気持ちが高まってきています。
 環境整備のあと、さらにならしをかけ、ラインをあらためて引き直しました。
 美しくなったグラウンドで、体育大会に向けての活動が本格化します!
画像1 画像1

5/19(木) 朝の寺子屋のようすです

 7時50分になると、生徒玄関から会議室へすぐにやってくる生徒が増えてきました。
 朝から「全集中!」毎日「こつこつと取り組む」ことが力を付ける「コツ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(水)放課後の様子

 今日は、環境の委員会が体育大会に向けて「グラウンド除草」のボランティアを全校生徒に呼びかけ、活動を実施しました。とても多くの大中生が参加し熱心に活動し、それに刺激され教職員もがんばりました。みなさん、ありがとうございました。なおこの後、もう一度「ガリ」でグラウンドをならします。
 また技術室では、デコレーションリーダーがデコの製作に励んでいました。各団3人が互いに自分の担当を意識し、順調に作業が進んでいます。大作・力作が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業、始まる

 教育実習生による授業が始まっています。いろいろチャレンジし、いろいろ工夫し、経験を重ねてほしいと思います。担当する教科・学年はもちろんですが、学校教育全般でたくさん学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水)体育大会に向けて

 今朝、森井先生所有の車で、教頭先生・森先生・土井先生・山本さんが山室中学校に伺い、グラウンド整備用のランニングマット(ガリ)を借用し、早速今日の2限目に土井先生がグラウンド整備を行いました。
 今日の放課後の除草・石拾いを終えた後、もう一度整備します。体育大会に向けて、着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/18(水)授業の様子

<写真中:1−1技術>
 木材に関する学習をしています。用語等を教科書で調べ、プリントに書き込んでいますが、みんな真剣で集中しています。

<写真下:1−2家庭>
 食事について学習しています。必要なところを読む人を募集したところ、だくさんの手が挙がりました。積極的に授業に臨んでいる証です。

<写真上:2−1体育>
 リレーのバトンパスの練習をしています。体育大会に直結するため、団ごとのメンバーで行っており、どのチームもかなり真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水)朝の寺子屋・授業の様子

<写真上:朝の寺子屋>
 今朝も、20名あまりという多くの大中生が集まり、自主学習に励みました。特に1年生は、学年全体の約3割の生徒が参加しています。自主学習の輪が広がり、大中生にとって自主学習することが「当たり前」になったらいいなと思います。

<写真中:3−1理科>
 2種類の金属と電解質水溶液による発電の実験について、そのまとめをしています。班ごとのデータを書き出し、金属の組み合わせ等によってどんな違いがあるか振り返っています。

<写真下:3−2社会>
 護憲運動について学習しています。歴史の流れや関わった人物等を、熱く説明する先生の姿に、生徒の集中力も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【1年生の保護者の皆様へ】家庭での学習に利用できるWi-Fi環境の現況調査アンケート

 家庭での学習に利用できるWi-Fi環境の現況調査について、生徒1人1台端末(Chromebook)の利活用促進等を目的に、端末の家庭への持ち帰りを実施しております。
 つきましては、家庭での学習に利用できるWi-Fi環境の有無について、回答にご協力いただき、5月19日(木)まで担任にご提出ください。
 なお、オンラインでも回答することができます。詳細は、お子様を通じて配付した案内もしくは家庭での学習に利用できるWi-Fi環境の現況調査アンケートをご確認ください。

体育大会に向けての準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、本日(5/17)の5時間目に、用務員さんに教えていただきながらテント用の土嚢を作りました。二人一組で協力して行いました。

体育大会に向けての学年練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、本日(5月17日)6時間目に、体育大会で行う学年競技「台風の目」の練習を行いました。団ごとに作戦タイムをとり、より速くなるよう知恵を出し合って、本番を想定して競技練習を行いました。

5/17(火)体育大会に向けた放課後の活動2

 実行委員は、体育大会のスローガンの掲示や、各団の目標の展示などに奔走しています。
 デコレーションリーダーは、デコレーションの製作に汗しています。順調に進んでいるようです。
 ソフトテニス部は、体力作りの一環?として、リレーをしています。体育大会の雰囲気を、さらに高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)体育大会に向けた放課後の活動1

 各団のリーダーが、集団演技の練習を行っています。選曲・振り付けとも、個性あふれるものになっています。来週から、団活動で指導する立場になるため、振り付けを確実に覚えようとがんばっています。みんなとても素敵な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)授業の様子

<写真上:1−1体育>
 新体力テストの一つ、ハンドボール投げの記録測定をしています。投げる側・測定する側に分かれて、1年生ですが規律正しく授業が進められていました。

<写真中:1−2数学>
 正負の数の乗法について学習が進められています。担任の先生の授業だからか、とても温かい雰囲気です。カレーライスを例に、楽しく分かりやすい授業が展開されていました。

<写真下:3−1道徳>
 「なぜ真面目な人間だと思われたくないのか」について、近くの人と意見を交わしています。班やペアを指定しなくても、すぐに話合いができるのが3年生の良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)朝の寺子屋・授業の様子

 今日は曇り空の朝を迎えましたが、雨の心配はなさそうです。気温も高すぎず低すぎず、学習・運動に適した気候ではないかと思います。
 
 さて、今朝の寺子屋には20名を超える大中生が集まり、自主学習に励みました。特に1年生の増加率が高いです。ただ参加するのではなく、一人一人が自分の課題に集中して取り組んだり、共通の課題に対して学び合ったりしているのが素晴らしいです。(写真上)

<写真中:3−2社会>
 第一次世界大戦後の、アジアの状況について学習しています。いろいろな角度から切り込んでいるので、生徒もとても楽しく学んでいるようです。

<写真下:2−1社会>
 日本の気候について学習しています。名古屋と上越の降水量・気温のグラフを見て、それぞれの特徴について見つけ出そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保護者・地域の皆様へ】令和4年度教科書展示会の開催について

 令和4年度教科書展示会が次のとおり開催されます。
 日々の学習で生徒が使用している教科書の展示です。お近くにお出かけの際は、ぜひお寄りください。

 開催日時 令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
      ※午前9時〜午後5時(土曜日、日曜日を除きます)

 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

生徒の帽子着用について(お願い)

 本日(5/16月)、お子さまをとおして「体育大会に際して生徒の帽子の着用について(お願い)」の文書を配布しました。ご協力願います。
画像1 画像1

団別集会

5月16日(月)6限

 3年生のリーダーを中心に、係担当や競技出場種目を決めています。1,2年生は先輩の話をしっかり聞いています。さすが、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 家庭学習週間
5/28 家庭学習週間
第70回体育大会
5/30 振替休業日

学校だより

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434