最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:80
総数:575837

【4年生】宿泊学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森の木オリエンテーリングの様子です。

【4年生】宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。みんなで作った焼きそばの味はどうでしたか?

【4年生】宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。後片付けも最後までしていて立派でした。

【4年生】宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【4年生】宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【4年生】宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。野外炊飯にも協力して活動しています。

【4年生】宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。堂々とした司会と代表の挨拶でした。

【4年生】宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての宿泊学習でした。天候も心配でしたが、予定していた野外活動を全て行うことができました。「気配り」のキーワードに向かって2日間で成長した姿が見られました。宿泊学習の「後」が大事です。学んだことを学校生活に生かしていきましょう。

【2年生】たんぽぽ

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間にたんぽぽを見つけた子供たち。教科書で習ったよ、とうれしそうに話していました。国語の教科書にあるたんぽぽのちえの勉強と結びつけられている様子でした。

【5年生】きらきらな姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせが始まる前に、「読書記録カードを配ってもいいですか」と聞いてきた子がいました。自分で考えてよいと思った行動を実際に行う姿がとてもすてきでした。その子に対して、「ありがとう」と伝えられる子たちもすてきでした。朝から、子どもたちのきらきらな姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/31 学校訪問研修会 給食後13:10下校
6/2 (尿検査第2次)
6/3 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254