最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:147
総数:577245

【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽのちえもまとめの学習に入っています。今日はペアでリレー音読をしました。どの子もスラスラに読めるようになったので、リズムよく交替して読むのが楽しそうです。

【2年生】光のプレゼント その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は家から持ってきた透明容器等に色を付けましたが、今回は透明シートにカラーシートやマジック絵を描きました。今日はあいにくお日様が出なかったですが、光を通すのが楽しみです!子供たちはとても楽しそうに制作していました。

【2年生】ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間はひかりのプレゼントを作りました。下絵を描き、どんなセロハンを貼るか悩む子供たち。クロムブックを使って描く絵を調べる子供もいました。作品は完成間近。光を当てて映し出すことが楽しみですね。

【5年生】防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の方が来られて、防火教室が行われました。誓いの言葉では、代表児童を中心にはきはきした言葉で一人一人が誓いの言葉を告げることができました。また、煙の中では視界が不明瞭になることや煙の性質を踏まえて、体を低くして移動することを学びました。

【5年生】命を守る勉強

 火災を想定した避難訓練がありました。落ち着いて放送を聞いて、きびきびと避難場所に行く姿は、下級生のよいお手本となりました。
画像1 画像1

【5年生】「そのあと」が大事

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間の始まりに学年朝の会があり、運動会でがんばったことや成長したことを振り返りました。しかし、そこで終わるのではなく5年生は学んだことを「その後」の学校生活に生かしていくことが大事だと確認し、決意新たに今後の生活に対する見通しをもちました。また、5時間目に向けてBFCの誓いの言葉を代表児童を中心に練習しました。

3年生 国語

画像1 画像1
 もっと知りたい、友だちのことという勉強をしています。友達の好きなことやがんばっていることを聞いて、質問したいことを考え、伝え合っています。

【1年生】初めてのクロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して初めてクロムブックを使いました。今日は、自分のパスワードを入力する練習や、クラスルームの入り方の練習をしました。その後、アンケートに答えたり、スマイルネクストドリルに取り組んだりしました。「楽しい!」と笑顔で問題を解いていた子供たちでした。

【1年生】算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブロックを使いながら10になる数の組み合わせを学習しました。ブロックの数を何度も確かめたり、前の学習を振り返って考えたりするなど、真剣に問題に取り組んでいます。

【1年生】がっこうたんけん(1かい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学校探検では、1階を詳しく探検しました。ランチルームのいすの色がテーブルごとに違うことや、体育館にピアノが置いてあることに気が付き、たくさんメモしている子供たちの姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/31 学校訪問研修会 給食後13:10下校
6/2 (尿検査第2次)
6/3 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254