最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:55
総数:577775

【1年生】ブロックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロックを使って形作りをしました。ブロックの表裏の色を変えて並べて組み合わせ、様々な形を楽しみました。

【1年生】ひらがな

画像1 画像1
 正しい姿勢、鉛筆の持ち方でひらがなの練習をしています。子供たちは一画一画丁寧に書こうとしています。

【1年生】こうないめぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別教室を巡りました。普段使っている教室とは違う掲示や部屋の作りに、子供たちも興味津々でした。

【4年生】白いぼうし

画像1 画像1
 国語の時間では、登場人物の気持ちについて考えました。たくさんの子供たちが、意見を黒板に書いていました。友達の意見を聴くことで考えが深まることに気づいた子供たちでした。子供たちのよいところがたくさん見られました。

【5年生】行動しよう

画像1 画像1
 係活動では、クラスがよりよくなること、学校がよりよくなることを合い言葉に活動しています。子どもたちには、決めた後の行動が大事だと伝えています。ぽかぽかあいさつ係さんのすてきなポスターが出来上がりました。他の係もよいと思うことを進んで行っています。

3年生 理科「春のしぜんにとびだそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になり、新しい学習の一つである理科が始まっています。最初は、春のしぜんを見つけ、観察の仕方や記録のとり方を学習しています。小学校の築山を中心に、子供たちは春のしぜんをたくさん見つけることができました。

【5年生】5Y

 学年目標、学級目標が決まりました。目標に向かってクラス一人一人が努力していけるように支え合っていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】みずほタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 みずほタイムの読書の様子です。本を読む活動を通して、普段では経験できないような体験をいくつもできたり、相手の気持ちを深く推し量ることができます。読書を通して、思考を深めていってほしいです。

3年生 特別活動「学級目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
特別活動で学級目標について話し合いました。学級代表が司会をし、級友の意見を取り入れながらみんなで頑張ることができる目標を決めています。3年生になり、新しい気持ちで頑張ろうとする子供の姿が見られます。

3年生 体育科「かけっこ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科では、かけっこやリレーをしています。
子供たちは、ねことねずみやリレー練習を通して、走る楽しみを感じています。
運動会に向け、走る練習を頑張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/31 学校訪問研修会 給食後13:10下校
6/2 (尿検査第2次)
6/3 委員会活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254