最新更新日:2024/06/17
本日:count up61
昨日:32
総数:280671

5月27日(金)5学年 BFCバッジ授与式、防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、火災のない明るい町づくりのために誓いを新たにしました。
 まずは、自分で気を付ける、そして、お互いにも気を付けることです。そうすることで、火災や災害などから大切な命を守ることになります。家族の中でも、今日学んだことをぜひ話し合ってくださいね。

5月27日(金)5学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 俳句作りに取り組んでいます。いろいろな言葉をヒントに楽しんでつくっています。どんな句ができるでしょうか。友達とお互いに紹介し合いたいですね!

5月27日(金)1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動をしています。友達に贈る絵を描いたり、みんなに紹介する歌を考えたりしていました。

5月27日(金)2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字を正しく覚えて書こうと頑張っています。姿勢を正して、集中して学習していました。

5月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、鰆の西京焼き、チンゲンサイソテー、厚揚げの中華煮、りんご、牛乳でした。今週も栄養満点の給食を、ごちそうさまでした。

5月26日(木)4学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 手紙を書くために、どのような言葉を使ったらよいか考えています。ヒントとなるように、先生から「言葉の玉手箱」が配られました。「この言葉はどんな意味だろう?」と新たな言葉との出会いに、調べたくなった様子です。素敵な言葉を使うことで、生活も豊かになりそうですね。

5月26日(木)6学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物が口の中で変化しているのかを、手順を確認しながら、慎重に実験に取り組みました。

5月26日(木)3学年 理科

画像1 画像1
 黒板には大きなチョウの絵が描かれています。大事なポイントをみんなでしっかりと確認しています。

5月26日(木)6学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の手をよく見て描いています。中学年のときから継続してスケッチしています。成長が感じられますね。

5月26日(木)5学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 意見を述べた後、友達の考えを聞き、新たに考えを進化させています。みんなで学ぶことのおもしろさや意味がありますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/29 2022/5/29
5/30 1・2年生活科校外学習(魚津水族館、ミラージュランド)
2022/5/30
5/31 運動会2日目 9時より
2022/5/31
6/1 集金振替日
委員会活動
2022/6/1
6/2 校内体力記録会
2022/6/2
6/3 2022/6/3
6/4 2022/6/4

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684