• 校舎.jpg

大沢野小学校のHPへようこそ!

ホームページが新しくなりました。日々の様子は、「学校日記」をご覧ください。

新着記事

  • DSCN4019.JPG

    2月19日(水)4年生 今日の授業風景2

    校内も卒業お祝いシーズンが近づいてきました。今日は4年生の動画撮影があり、学年全体で取り組みました。来年は5年生で企画する側です。5年生の取組のよいところをしっかりと見ておきましょう!

    2025/02/19

    4年生

  • DSCN4009.JPG

    2月18日(火)4年生 今日の授業風景

    今日のスタートタイムは読み聞かせ放送でした。いじめに関する本で、キーワードは「やはた」でした。どんなお話だったのかお子さんに聞いてみてください。

    2025/02/19

    4年生

  • DSCN4014.JPG

    2月18日(火)4年生 今日の授業風景2

    国語の様子です。4年生最後の物語文の教材に入りました。登場人物の様子と出来事について、一人でまとめています。これから場面ごとに、みんなで読み取っていく予定です。

    2025/02/19

    4年生

  • IMG_2822.JPG

    2月18日(火)3年生 消防署見学

     今日は消防署に見学に行きました。いろいろな消防車や、救急車の中を詳しく見せてもらいました。実際にホースを持たせてもらったり、ホースを伸ばしてもらったりし、その重さや長さを体感しました。また、その場で...

    2025/02/19

    3年生

  • CIMG6112.JPG

    2月18日(火)3年生 校外学習(警察署)

     2月17日(月)に、富山南警察署を見学させていただきました。 まず、富山県や富山市にある警察関係施設や警察官のお仕事について、お話をしていただきました。子供たちは、学んだことをどんどんノートにメモを...

    2025/02/19

    3年生

  • DSCN4001.JPG

    2月17日(月)4年生 今日の授業風景

    算数の様子です。小数のかけ算とわり算について、今日も自分のペースで学びを進めました。

    2025/02/19

    4年生

  • DSCN4005.JPG

    2月17日(月)4年生 今日の授業風景2

    理科の様子です。動植物の1年間について、動画を見たり、教科書をみたりしながらまとめました。今週3時間かけて、演習問題も行う予定です。

    2025/02/17

    4年生

  • IMG_20250216_161609.jpg

    子供記者★2月16日(日)1年生「貝がら」

    いわせはまにいって貝がらをひろいました。うみの水をさわると、とてもつめたかったけど貝がらをたくさんひろえて、たのしかったです。貝がらをひろってからおベんとうをたべてかえってきました。1年2組 Y・Y

    2025/02/17

    子供記者のページ

  • IMG_8446.JPG

    2月14日(金)全校集会続き

    全校集会の様子の続きです。

    2025/02/17

    6年生

  • IMG_8431.JPG

    2月14日(金)全校集会

    今日の白ばとタイムは、今年度最後の全校集会を行いました。ファミリーごとに、長縄を使って障害物を乗り越え、リレーをしました。下級生を気遣う高学年の姿や、他の班の応援をする姿が見られました。感想を発表した...

    2025/02/17

    6年生

  • IMG_20250212_175536.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「おかしづくり」

    チョコをつくりました。かわいくつくれていました。1年2組 M・M

    2025/02/17

    子供記者のページ

  • DSCN3998.JPG

    2月14日(金)4年生 今日の授業風景

    国語の様子です。1・2組、時間を合わせて漢字50問テストに取り組みました。先日、チャレンジテストを行ったばかりだったこともあり、正答率は高かったようです。お子さんの定着度をご確認ください。

    2025/02/17

    4年生

  • DSCN3996.JPG

    2月14日(金)4年生 今日の授業風景2

    音楽の様子です。茶色のこびん、鉄腕アトムの合奏に取り組んでいます。鉄琴や木琴、リズム楽器も用いて、みんなで演奏を一つにしようと努めています。

    2025/02/17

    4年生

  • DSCN3994.JPG

    2月13日(木)4年生 今日の授業風景

    理科の様子です。1・2組ともに、水のすがたと温度のカラーテストを行いました。物質の三態はしっかりと身に付いたでしょうか?答案を持ち帰りますので、お子さんの定着度をご確認ください。

    2025/02/17

    4年生

  • DSCN3989.JPG

    2月13日(木)4年生 今日の授業風景2

    算数の様子です。両クラス、自由進度学習で「小数のかけ算・わり算」に取り組んでいます。自分の学び方で学習を進めています。

    2025/02/17

    4年生

  • IMG_20250206_100902.jpg

    2月13日(木)5年生 卒業お祝いプロジェクト(代表委員会)

    先週、5年生の卒業お祝いプロジェクト実行委員会が中心となり、代表委員会を行いました。議題は、卒業お祝い週間のスローガンについて。各学級の代表がクラスで話し合ったことを発表してくれました。全校の思いをし...

    2025/02/13

    5年生

  • IMG_20250213_114211.jpg

    2月13日(木)5年生 ミシンにトライ!

    家庭科の学習で、ミシンに挑戦しています。今日は上糸や下糸を入れたり、ミシンで縫う場所に印を付けたりしました。次回は2枚の布を縫い合わせる予定です。

    2025/02/13

    5年生

  • IMG_20250212_132439.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「かかりかつどう」

    かかりかつどうのようすです。みんながんばっていました。1年2組 あいさつがかり Y・I、K・N、F・K

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250211_203517.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「バイキング」

    りょこうに行きました。ばんごはんはバイキングでした。カニたべほうだいでした。いい1日でした。1年2組 K・H

    2025/02/13

    子供記者のページ

  • IMG_20250211_084655.jpg

    子供記者★2月12日(水)1年生「バレンタイン」

    バレン夕インチョコをつくりました。かぞくがおいしいよといってくれてうれしかったです。おともだちのぶんもあります。1年2組 Y・I

    2025/02/13

    子供記者のページ

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る