最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:88
総数:791481

3年生  清掃活動

 同じ班のメンバーと協力し、丁寧に清掃をする姿が見られます。動かせる物は動かして、隅々まできれいに清掃しています。
画像1 画像1

3年生  外国語活動

 今日は、20までの数の英語を学習しました。歌に合わせてリズムをとったり、踊ったりしながら楽しく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  ありがとうを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで団を引っ張ってくれた6年生に、手紙を書いて渡しました。6年生教室に入ると、緊張してなかなかうまく話せない子もいましたが、これも一つの経験です。

2年生  10cmを探したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で長さの学習をしました。教室にある10cmのものを探しました。
「10cmって、だいたいこれくらいかな」と予想をし立てながら探していました。

5年生 魚の誕生(メダカ)の学習が始まりました

 やってきたメダカが早速、卵を産んだので理科の時間に解剖顕微鏡を使って、卵の様子を観察してカードに書きました。休み時間にもメダカの水槽の周りに集まり、泳ぐ様子を観察したり、水草に産み付けた卵を探したりしていました。生き物が大好きな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  国語 アップとルーズ

 国語の説明文「アップとルーズ」では、グループで話し合いながらアップとルーズの良さなどをまとめました。どの班も協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  宿泊学習に向けて

 宿泊学習に向けて、健康リーダーはラジオ体操を練習しました。宿泊学習当日にみんなのお手本となれるように、動きを確認していました。
画像1 画像1

3年生  植物係のクイズ

 朝の時間に、植物係が植物に関する3択クイズを行いました。桜と仲間ではない植物を選ぶなど、少し難しい問題もあり、みんなで楽しみました。来週も、クイズをする予定なので、とても楽しみです。
画像1 画像1

3年生 体育 リレー

 走るフォームを確認してから、久しぶりにリレーを行いました。久しぶりでしたが、リードやバトンパスなどをスムーズに行っていました。明日は、作戦タイムをとって練習を行ってから、タイムを計測する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、自分が植えた野菜の様子を記録しています。「実がついてきたよ」「前よりも大きく育っている」と嬉しそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741