最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:93
総数:792470
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の給食 5月30日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁です。
画像1 画像1

自転車交通安全教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県交通公園交通安全博物館で、横断歩道や信号機、踏切等が整備された自転車練習コースを使って、交通ルールに基づいた自転車の正しい乗り方を体験的に学びました。

今日の給食 5月27日(金)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、食べキリンハヤシ、オムレツ、フルーツポンチ、味付け小魚です。
画像1 画像1

6年生 国語科

国語科「時計の時間と心の時間」では、主張と事例の関係を意識して、説得力のある意見が伝えられるよう話し合いをしました。主張を支える事例を複数用意したり、伝える順番を工夫したりする様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「歌のにじ」を演奏しました。子供たちは、歌に合わせてリズムに乗りながら演奏しようと一生懸命に練習していました。

5月27日〜28日 HP停止のお知らせ

 富山市役所本庁舎の作業停電に伴って、豊田小学校のホームページは下記の期間、閲覧できなくなります。

閲覧できない期間  令和4年5月27日(金)17:00〜
          令和4年5月28日(土)終日

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、粘土を使って作品を作りました。粘土を細く伸ばしてつなげたり、手触りを楽しんだりしていました。

相撲練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は相撲の大会にでる4年生で練習をしました。相撲の所作やぶつかり稽古をしました。まわしをつけて本格的な練習に身も心も引き締まりました。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)
 算数科「かけ算の世界を広げよう」では、小数同士の筆算の仕方を考えました。小数を整数にしてから計算したことを思い出しながら友達と話し合っていました。

6年生 体育科

新体力テストを実施しました。立ち幅跳びでは、腕を大きく振るなど、工夫しながら最高記録を目指す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
5/30 クラブ
5/31 BFCバッジ授与式5年
6/1 豊田っ子タイム 学校集金振替日
6/2 2年遠足(魚津水族館)
6/3 1年遠足(ファミリーパーク)
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142